おはようございますニコニコ
今日はお洗濯日和!!!!
塊になって置いていた毛布などを朝から洗っています照れ
あと1回洗濯回して仕事に行こうかな!!
(今日は農園なのでシフト自由〜)

昨日からいよいよビニール袋が有料になりましたが、ホントに!!どこでも『袋要りますか?』って聞かれるんですね!!
Francfrancでも聞かれたので、ビニールに限らず紙バックまでも有料なんだ〜💦って思いましたガーン
ちなみにFrancfrancの紙バックは20円でしたよ!
昨日は忘れずにトートバッグをしのばせていたので買いませんでしたが、便利に感じたところは特に無く、不便だなーと感じたのは、

★汁漏れ問題 
★生物と温かい物をまとめて入れないといけない
★生ゴミを捨てる時どうしよう問題

がありました。
あとさ、うちの親が言ってたけど、
『絶対、万引き増えるよ!』
って言ってましたゲッソリ
それは…あるかもしれないね。。

一番困るな〜と思ったのが汁漏れとか、冷蔵物ですね!
昨日も帰りが遅くなったのでお惣菜を買ったんですが、セルフレジ(正面のパネルでピッとするタイプ)で傾けた時に汁漏れして、直でバッグに入れられなかったので、いろいろ担いで袋詰めをする台まで持って行って薄いビニール袋に二重で入れてバッグに入れました滝汗
手も汁で汚れる、トートバッグにちょっとかかるし…最悪…笑
布製バッグだと染みで何回も洗濯しなきゃいけなくなるので、撥水加工がある袋が良いと思います。
私的に、薄いビニール袋の方が使い回すことが少なくてすぐ捨ててしまうのでもったいないと思いますしょんぼり
でも、それで物を分けないと酷いことになりそうなので、細かく分ける必要があるかなーと思いました。

新しい本と魚のパックとか一緒に入れたら、それはそれは染み染みになるでしょうね笑
エコバッグも使い分けで何個か持つか、中で袋ごと分別するか…お金よりも時間と手間がかかり、結局ビニール袋買ってでも小分けにした方が良い…と思う時もやってくるかもしれません。
また、生ゴミをこれからどう処理しようか問題!
これも良い方法があったら教えてくださいm(*_ _)m
ちなみに我が家はディスポーザーのような便利な物は無く、ゴミ出しは週に2回、外にゴミ出し置き場はない(回収がくる朝に道端に置くのがルール)なので、直前まで自宅に生ゴミがある状態です。
ビニール袋があるから助かってたのに〜!!
生ゴミ用で束になったビニール袋を買うかしないかな…
でもビニールをあまり使うなってことで出来た有料化だよね??
え??何が目的だったっけ??
え?なんかもうわからなくなってきた…チーン
頭が回らなくなってきたので、皆さんのエコバッグ事情、生ゴミ問題、これからどのようにやっていくか、ぜひアドバイス、コメントよろしくお願いしますウインク

今日は暑いけんね、みんな塩分とって水分とって1日頑張ってくださいね〜!!