こんばんは
前回、前々回暗い内容のブログでした・・・不快な思いをさせてしまったならすみません。
ようやく怖いという思いと不安が収まりました。
今日は精神科通院でした。
娘も抱っこ紐で一緒に、雨の中傘をさして歩いてバス乗って、行ってきました。
受付でお姉さんに「背が伸びた?(抱っこ紐から)出てる部分が伸びたね」と
診察中にも先生に「大きくなったね~何キロあるの?そんなあるんだ、腰が痛くなるね」と
薬局では薬剤師さんに「可愛いねぇ、大きくなったねぇ」と
こないだの9か月健診で測ってもらったときの結果
↓↓↓
体重 8150[g]
身長 70.5[cm]
わたしの身長の半分弱・・・
わたしが小さいというのもありますが・・・
背が伸びたね。
最近はミルクをあまり欲しがりません。
離乳食は3回、ほぼ残さず食べます。
卒乳も早そうだなぁ。
完全ミルクの卒乳ってどうやるんだろ?
母乳は検索すると情報多いんだけどな。
そういえば、今日、「リズム障害」と言われました。
発達障害傾向の人が合併して持ってることが多いそうです。
リズム障害・・・睡眠のリズムがおかしいことなどの障害、だそうです。
顔が覚えられない
物が片づけられない
小中は忘れ物しないように、全部の教科書を毎日持って行ってた
などなど・・・
先生からは「発達障害グレーゾーン」だそうです。
「よく社会生活(薬なしで)送ってきたね」
と精神科の先生に驚かれることが多いです。
だって・・・それが普通だと思ってましたから
小学校時代にはもう寝付くのに2時間かかったり、
夜中起きて寝付けなくてごろごろしたり、
寝たと思えば早朝起きたり。
クラスメイトの顔がほとんどわからなかったり、
友達の顔間違えたり。
幼馴染の双子はわかるんだけどなぁ。
声で偽ってきてもわかります笑
なんででしょう・・・不思議です。
明日も素敵な日となりますように