今回はメンタルとも育児ともちょっと違った日記です。
タイトルにあるように、顔が覚えられないです。
調べると、 相貌失認 と出て来ます。
精神科医に相談しても治せないです、と。
先天的ですから脳が原因ですね、としか…。
家族の顔はわかるから重度ではないと思います。
でも、旦那さんと待ち合わせしてて、目の前にいてもわからないなんてことも多々あります。
保育園・・・入園した日から周りから無視されていたからか、ほとんど名前知らなかったです、聞いても覚えられなかった…。
クラスのボスの女の子が「あのこと話しちゃだめ」ってみんなに命令してたので、無視されてたのです。よく物も盗まれてたし。
わたし、よくそのまま過ごしたな…
小中高・・・ほとんどのクラスメート覚えてられなかったです。
同じクラスかどうかもわからなかったです。
大学のときも後輩に「初めまして!」って挨拶したら
「お会いしましたよ~!この間も先輩に初めましてって言われました」
なんて…。
在職中も顔と名前が覚えられないことがしょっちゅう・・・。
「今そこから入って来た人(もう部屋から出て廊下行った)に書類渡してきて」
って言われて書類持って廊下に出ていっても、
「すみません、顔がわかりませんでした」
と戻ってきたことも結局電話で呼び出してもらいました…。
現在…ご近所さんが自分の家から出てくれば挨拶できます。
ただ、ほかの場所で会ってもどなたかわかりません。
よく道路で挨拶して頂くんですが…挨拶も返しているのですが…あの方はどなたなんでしょう…
TV見てても大抵誰かわからないです。
もともとTVもドラマも映画も見ませんが。
おかしいと気付いたのは、精神科医の先生に人の顔が覚えられなくて困ってますと話してから。
苦手の域を超えていて、脳の発達のせいだから仕方ないですよって…。
興味がないわけじゃないんです。
覚えられないんです。
私の場合は、脳内で人の顔がいくつかのカテゴリーにわかれます。
その1つ1つのカテゴリーにたくさんの顔をはめ込んでいくのですが、今現在思い出すことはできません。
脳内に顔をイメージするのがとてつもなく難しいです。
旦那さんの顔すら今思い出してと言われたら難しいです。
写真でならなんとか思い出せます。
でも、細かいところ、たとえば眼はどうだった、ほくろの位置はどうだった、などを脳内で見にいこうとするとぼんやりとしてきて消えてしまいます。
見たときに瞬時にカテゴリーわけして、そのカテゴリーの中に何人かの顔と名前が入っているのでごっちゃになります。
でも見なければそのカテゴリーすら現れないので、
その顔がどうしてそのカテゴリーにいるのか、
そのカテゴリーとは何なのか、
どんな特徴があるのか、
などはわかりません。
よく母が「娘ちゃんの顔が変わってきた」と言います。
旦那さんに似てきたね、と。
「そうだね」と返しますが正直どの辺りが似てるのかまったくわかりません…。
娘の眼がうちの父に似ていた時期がありました。
そのときは私の眼に似ていたので(私は父に似ています)わかったのですが…。
今は両親から「顔が変わった」「旦那さんに似ている」など言われているのもあり、正直誰に似ているのかわからなくなってきました。
その言葉がなくても、多分わからなかったんでしょうけど。。。
変わったのはずっと一緒にいるから気付かないってのはあると思うのですが…。
久しぶりに会っても、幼馴染の双子は見分けがつくんです。
多分、声で判断しているんだろうなぁ、話し方とか、声質とか。
こんな状態でよく仕事成り立ってたなと思います…。
営業にいくかと聞かれたときに「顔が覚えられません」と正直に話したら、すぐにその話はなしになりました。
職場の同じ部署の方々にも「顔が覚えられません」と話したときは、すぐに納得してくださいました。
つらつらと書きましたが、
「興味がなくて覚えられないわけではない。
興味があっても仲良くしたくても覚えられない」
そんな人もいると、、、少しでも理解して頂けたらいいなって。