こんにちはニコニコ

 

土曜日に小児科に行ってきました。

咳と鼻水が止まらず、連れて行きました。

 

二時間待って診察。

 

聴診器を当てられる娘・・・

 

きらっきらしたおめめで

これなぁに?これなぁに?

と言わんばかりに聴診器の管をつかんで先生を見上げる。

 

口の中を見るときは木のへら?をいれられてまずそうなお顔。

お口の中も喉も異常はないようでした。

 

「熱もないのでRSウィルスではないですね。

胸の音もいいし、ぜいぜいしてないし・・・咳止めとテープを出しておきます。

咳が止まったら飲まなくていいですよ」

 

ということで、咳止めの粉薬を処方して頂きました。

 

飲み方を聞いて帰ってきて、ちょうどお昼だったので水に溶いてスプーンであげました。

 

お口を開けて素直にごっくん。全部飲み切りましたキラキラ

 

咳止めテープを夕方に貼り、その日の夜には咳も少なくなり、今日はほとんどしてないですおねがい

 

そして本日は朝から泣いて起きました。

ミルクをあげると泣き止んで、お薬も飲んでその後2時間寝ました。

 

そして10時頃ぎゃん泣き。

 

離乳食を作ってあげたら泣き止んで完食。

 

十倍粥 小匙6

サツマイモ 小匙2

ほうれん草 小匙2

 

サツマイモとほうれん草は十倍粥を少量混ぜてとろみをつけています。

 

食べ終わったら少し泣いてすやすやお昼寝。

 

ご飯食べるのが好きなようで、、、時間になっても出てこないとぎゃんぎゃん泣きます。

 

食べて寝て・・・元気そうで安心しました。

 

ミルクの飲みはよくないけど、元気そうですキラキラ

 

そろそろ、白身魚に挑戦しようと思っていますニコニコ

 

食べてくれるといいなぁ~。

 

みなさまに素敵な出来事が訪れますようにクローバー