みなさん、こんにちは。

 

北京生活も残すところあと一日。結局この2週間どこも出かけることが

できなかったので、今さらながら名残惜しいなあと思っています。

 

明日は朝から忙しいので、今日少し早く起きて最後の朝日を眺めました。

今日から北京はまあまあ冷え込んでいて、最低気温は-2~3℃くらいで

空気は澄んでました。

 

 

これからもやっとする日が増えますが、今日はきれいに見えました照れ

 

その後朝ごはんを食べて、昨日受けた帰国用のPCR検査の結果の

回収にラッフルズメディカルに行きました。今日も相変わらず道が

空いていました。今日はマンションの退去前確認日で不動産屋さんの

人も立ち合いに来てくれましたが、ここ数日は通勤時間が1時間から

20分に減ったと言ってました。

 

今日は行きは滴滴使いましたが、帰りは地下鉄とバスに乗りました。

亮馬橋の駅まで自転車に乗りましたが、気温が1~2度めちゃめちゃ

寒くて手が痛かったです。そんな話はさておき、地下鉄はこんな感じ

です。

 

 

改札まではほとんど人がいなかったですが、ホームまで行くとチラホラ

いるような感じで、全くいないわけじゃないですが地下鉄内の座席も

半分以上空いています。10号線と6号線にのりましたが同じ感じでした。

 

その後青年路の駅で外に出ました。朝暘大悦城もひっそりしてました。

イオンもなくなったし、このコロナの猛威でダブルパンチです。

 

⇒ワイマイは出来るので封鎖されてるわけではない

 

 

朝暘大悦城前の青年路も普段なら車でごった返していますが、道路の

真ん中に出ても大丈夫なくらい空いてます。

 

その後バスに乗り自宅近くまで帰りましたが、バスはこんな感じで最後

まで乗客は私一人の貸し切り状態。途中バス停で他の行先待ってる人も

いなかったです。

 

 

バスを降りた後もこのありさまで、自宅近くの道路は全然車が来ない

ので、道路の真ん中に出て写真がとれる状態です。

 

 

来週は最低気温-3℃、最高気温2度の日が続くので、一気に冬が来た

感じできれいだった銀杏も全部落ちてしまいました。PCR検査場の準備の

人も大変です。

 

 

家に帰ってからVISIT JAPAN WEBにPCR検査結果をアップロードしたら

20~30分で青色コードが取得できました。

 

 

これで晴れて帰国の準備は出来ましたが、あとはマンションが明日の

出発までに封鎖されることを祈るばかりです。笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

まだまだ中国で頑張って行かれる皆様、コロナを乗り切るのもそうですが、

来週からめちゃくちゃ寒くなるので体調にはご自愛ください。