みなさんこんにちは。

 

現在1時帰国中で緩い自宅隔離実施中で、今週末には隔離明けです。

中国のようにドアを開けたり、ドアの外に出ても警察が来ることは

ありません爆  笑。ご近所さんもちゃんと挨拶してくれます。

 

それでは本題に・・・。

 

前回のブログで書きましたが、本来大連経由での帰国を計画しま

したが、移動4日前に北京-大連便が欠航になったので青島経由に

なりました。

 

青島の場合、朝一で北京⇒青島、昼便で青島⇒成田で一日移動が

できるのですが、ここ最近の状況からフライトキャンセルの可能性も

あり、高鉄で移動することにしました。

 

⇒帰国日の11/17から北京への入境規制の強化もあり、出る側も

 どうなるか不明だったため。航空会社は結構政府の雰囲気を読んで、

 予備的にキャンセルすることが多い。

 

ただし、高鉄での移動も注意が必要で、例えば北京⇒青島の移動の

場合、河北省などの中高リスク地域をかすめて進んでいくので、立ち

寄ってなくてもスマホが電波を拾ってしまって、健康コードや矢印が

NGになることがあるそうです。なので、自分は飛行機と同様、乗車中は

電源を切っていました。(どうせ寝るので関係なし笑い泣き)

 

 

 

ちなみに今回の高鉄乗車はキャリーバック大1個と小1個での移動で、

2等だと荷物が置けない可能性もあり、初めてビジネスに乗りました。

 

⇒中国の高鉄は日本の新幹線と違い、座席指定していても2等だと

 特におばちゃん系の人が、

 「私はここに座りたいからあんた

 あっち行って」みたいないことを

 言って、席を空けてくれないことが

 ありますムキームキームキー

 

⇒会社の出張はいつも2等ですが、すでに2度経験有えーんえーんえーん

 

初めてのビジネスですが、すごいです。飛行機のビジネスほどに

ないにしても、

 

 ・乗車前にラウンジが使用できる

 ・係員のお姉さんが、乗車開始されると車両まで先導して連れて

  行ってくれる

 ・席に座るとお手拭きとお菓子があり、飲み物を入れてくれる

 ・飲み物が配り終わったら弁当が出る(スープ付き)

 ・1両に24席しかなく、キャリーバック2個置いても、座席をフルフラット

  にもでき、まだ足元の隙間が空くくらいの広さ

  ⇒4個くらいおいても大丈夫そう。ちなみに網棚もあります。

 

 

といった感じです。値段は2等が約320元(5,440円)、1等が約520元(8,840円)、

ビジネスが約980元(16,660円)とそれ相応の値段ですが最速便で3時間20分、

通常便なら5時間の道のりなので、見えないところに荷物を置いてやきもき

するくらいなら、足元に置いておく方が損害もなく安心感があります。

 

ちなみにお弁当もまあまあで全然自分は食べられる内容でしたニヤリ

 

ご飯を食べて、食後のコーヒーを飲んでうとうとしていると、自分は最速便に

乗ったのであっという間に到着しました。

 

 

降り立った場所は青島北駅です。通常の高鉄の駅同様、ホームに降り

立ったあと、出口改札に向かって地下に進みます。我々外国人は改札の

外に出るときは、パスポートスキャンで外に出るのは皆さんご存じの

とおりです。今回も例にならって有人改札から外に出たのですが、

出た瞬間に白いシートで囲まれた

ブースに連行されましたガーン

 

ブースとしては出口コンコースの真ん中に幅5m、長さ50mくらいで。

この列車で連行されたのは2~3人でした。連行されて聞かれたのは、

名前、パスポートナンバー、電話番号、どこから来たか、PCR検査の

結果、緑の矢印、青島の健康コードなどなど・・・。これはほかの都市に

出張で行ったときも同じですが、手書きで記録用紙に記入させられます。

それが終わったらあっさり解放されました。

 

なんでこんな数人しか降りてこない外国人用にこのブースつくったの

だろうと思っていましたが、翌日理由は分かりました。理由はこれです。

 

 

自分は11/16の夕方に青島に着いたのですが、11/17に青島から

北京に帰った人の話を聞くくと、

 

・事前にPCR検査を受けた結果を見せる

・乗車前に再度PCR検査を実施       ←おそらくこれのブース

・さらに乗車後に高鉄内で再度PCR検査を実施

 

だったそうです。とても厳戒態勢がひかれているようです。

 

自分が帰る時がとても不安です

なぜなら私が北京に戻る予定日が

北京冬季オリンピック開幕直前だから笑い泣き

きっと今よりもっと厳しいに違いない笑い泣き

 

そんなこんなで青島のホテルまでたどり着きました。青島は北京のように

車が大渋滞しているでもなく、静かです。8時、9時でほとんど車が走って

いません。笑い泣き

 

 

いよいよ明日が出発です。