みなさんこんにちは。
前回のブログで入場について記載しました。何らか身分証明書を持って
いれば何とかなるようです。北京にしては少し寛大な感じでよかったです。
入場編で書き忘れましたが、カスタマーサービスの近くにありました。
VIPゲート
こんなの北京で作ったらいっぱい
入る人いて、満員になっちゃん
じゃないの??
それはさておき本題へ。
ちなみにユニバーサルスタジオ北京は
パーク規模は日本の2倍、リゾート
総面積は日本の10倍!
⇒周りが何もないところだから・・・。ちなみにまだ横に拡張スペースが
残っています。
とても広い場所なのでどうしようかと考えましたが、今回一緒に行った
メンバーはコースターとか大丈夫なメンバーだったので、USBの左側の
エリアから攻めることに。
左側はトランスフォーマー:メトロベース、ジュラシック・ワールド イスラ・
ヌブラルがあります。
まずはジュラシックパークの足ぶらぶらコースターに乗ることに。横
4人掛けで、室内と屋外の併用タイプです。雨が降ってましたが、
そんなの関係ねぇ~です。
その次はトランスフォーマーエリアへ。個人的には午前中2番目の
これが一番楽しかったです。苦手な人はやめた方がいいですが、
好きな人は乗ると楽しいです。特にスタート後しばらく後が。
あと、写真を撮りましたがトランスフォーマーのエリアには3Dもあるので
これも面白かったです。
次はミニオン・ランドへ。
ミニオンって中国語で小黄人(シャオファンレン)って言うんですね。
確かにそうなんだけど、ミニオンの方が可愛くていい感じが・・・。
外来語じゃダメなのかな・・・
ここで少し寒かったですが、せっかく主義同好会会員
としては是非ともということでこれを食べました。
想定通りのバナナ味
午前中の感じでは30~60分で乗り物に乗れる感じでした。その後、
お昼になったのでユニバーサルシティーウォークのエリアへ。少し
寒かったのこちらへ。
鍋の出汁はいろいろ選べて自分はトマトベースにしました。こういう
ところはいいですよね。中国は地域によって辛い、辛くないも違うので
複数人で来るときは一人一人の鍋にしてくれるので気兼ねなく食べ
られます。羊肉がおいしかったです。
そして食後のデザートはこちら。
そして購入した商品の一部はこちら。
せっかく箱に入れてくれましたが、外は雨だしイートインスペースもない
のでその場で食べました。そして箱は速攻捨ててもらいました
大人な感じの甘さで濃厚でおいしかったです
そして再びUSBに戻り、カンフー・パンダ・ランド・オブ・オーサムネスへ。
ここは完全室内なので、雨の日にもありがたいですね。幻想的な空間
です。ミニオンエリアにも室内エリアありますが、どちらかというと子供
向けがメインなので、ここは大人も楽しめます。
さらに足を進めて、次はウォーターワールド。結構な人が並んでて、
15時の回は14時半に並びにいったら満席で、16時半でリベンジ。
それでもこんな感じ。
中身はユニバーサルスタジオジャパンと同じ。定番の飛行機が飛び出すのを
見れるのかと思ったけど、自分が見た時はなかったです。時間帯で演目が
違うのでしょうか?
最後に激込みエリアのハリーポッターエリアへ。この時点で時間は17時半。
ウォーターワールドと同様、ユニバーサルスタジオジャパンと配置は同じです。
ちなみに
フォービドゥン・ジャーニーは135分
待ちで断念。
こちらの定番バタービールも長蛇の列でしたが、ゴミ箱付近に半分ほど
残っているものがチラホラ。こちらの人の口には合わないのでしょうか
あと、室内のショーはこんな感じ。(名前忘れました)
そうこうしている間に外は暗くなり、夜の様子はこんな感じ。
ユニバーサルシティーウォークはこちら。
さすがに朝一から終了までいたので疲れました。今日の歩数計は
こんなことに。
遊びに言ったつもりが
ハーフマラソンです