あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
北京来て5か月弱、初めての海外での年越しです。と言っても
何度も書いている通り、年末年始感が薄いです。住居の
ロビーは相変わらず
クリスマス
というのは置いといて、実際の年末年始。特に一人でやることも行く
とこのないのでどうしようかと悩んでいたら、近隣の日系企業の方に
年越し、初日の出、初詣のお誘いを受けました。
なので大晦日は早々に仕事を切り上げて会場へ向かいます。北京は
ここのところ寒いですが、天気は良いです。
会場の感じはこんな感じ。
年越しそばも手打ちです。(私はゆで係で私は手打ちはできません💦)
大画面で紅白を見ながら皆さんで近くの日本食屋さんからケータリング
した和食をお正月料理のように並べて食べました。
年越し時にはシャンパンで乾杯しました。
その後というと、初日の出への出発までカラオケ大会・・・。久々に
徹夜カラオケしました。
今回の初日の出と初詣は今回の会のメンバーにJTBさんがいら
したので、我々のために専用ツアーを作ってくれました。
⇒内容はもともとある企画ですが、一般の方が申し込まれている
ので、我々専用で段どってくれました。
行った場所は慕田峪長城
北京から1時間ほどで行ける万里の長城の一部です。ここは
スキー場にあるゴンドラがあるので比較的行きやすい場所
だそうです。あと、早朝に行くとゴンドラ乗り場に近い駐車場に
止めれるのでいいそうです。
⇒混んでるときは下の方の駐車場に停めてシャトルバスで
移動みたいです。
到着後パスポートでゲートを通り、5分程度急な坂道を上ると
ゴンドラ乗り場です。ゴンドラも5分弱なのですぐに到着です。
ちなみにこの場所からの景色はこんな感じ。
このスタート地点からは右に左にでも行けるのですが、日の出を見たい
なら左だと添乗員が言っていたので左に進みます。
比較的勾配のないとこもありますが、要所要所の建物みたいなとこは
階段の上り下りです。
途中映画の撮影ポイントもあります。(何の映画かは知りません)
どんどん進みます。ここにも監視カメラは活躍中です。
ポイントに着くころにはもうだいぶ明るくなっていました。
撮影ポイントはというと
日本人だらけで、日本語しか聞こえてきません
多分みんなどこも行けないので近場に集まってる感じ。
肝心の初日の出はというと、
しっかり拝めました。日本でも見たことない初日の出。異国の地で
初体験
ちなみに初日の出と逆側はこんな感じで。こっちも雄大で見ごたえあり。
帰りには定番フォトスポットで撮影。
ここに上ってくるときに添乗員さんがゴンドラにはトランプ大統領
夫人、メラニアさんが乗ったやつがあるので運が良ければそれに
当たるとのこと。
難なくゲット、新年早々幸先の
良い出だし
⇒新年早々運を使い果たした??
プチ情報ですが、中国はこういうとこの整備が進んでいて、
WiFi OK
その後、北京市内に戻り雍和宮へ初詣。ここはチベット仏教の
お寺です。春節がほんとのお正月なので、めちゃくちゃは混んでいない
感じです。
入り口で線香をもらって、各拝殿でお参り。
いろいろな大きな仏像があり。、一つ一つ添乗員さんが説明してくれ
ました。中々見ごたえのある場所だったので良かったです。
お参り終わった後、集合場所まで戻ってきて解散。
今日はゆっくり寝ます。
あk