みなさんこんにちは。

 

通常自分の会社では海外赴任が決まったら2泊3日くらい事前に

赴任先に来て住居を探すというステップがあるのですが、今回は

かなりイレギュラーな形で急にこちらに来たので住居が全く決まって

おらず、その時空いている短期契約できるサービスアパートメント

機能のあるホテルにいる状態です。

 

やっと北京にたどり着いたので、早速物件探しです。単身なので

基本は1LDKです。

 

【1軒目】会社まで徒歩圏内

今住んでいる仮住居から見える徒歩5~10分の場所です。リビングと

ベッドルームに行く廊下の途中にキッチンルームが独立にあるのが

特長。自炊派の自分にとってはいい感じ。ただ、お風呂はシャワー

ルームが別ではないのとシャワーヘッドが固定で、冬冷たい水が

出るときの回避方法に策がいりそう。

 

 

【2軒目】会社まで徒歩圏内

1軒目からさらに5~10分行ったところの高層ビル。この部屋の売りは

なんといっても高層階に住むという点。紹介されてのは51回のお部屋。

何年か前にマンションロビー、廊下、各部屋の扉まではリノベーション

しているのですごくきれいに見えますが、部屋の中はリノベーションして

いないので別世界な感じですがめちゃくちゃ古い感じではないが、少し

くたびれてる感じ。シンクが結構汚くて、前の住民が洗わずに放置を

繰り返していたと推定・・・。また、ここだけ2ベッドルームの2LDK。

ここはシャワールームが別にありますが、ここもシャワーヘッドが

固定で冬場は修行の滝になりそうです。

 

 

【3件目】会社まで地下鉄+前後の徒歩で30~40分

場所は変わって会社のある国貿から東に進んだところ。この売りは

なんといっても設備の充実ぶりです。キチンはレンジとオーブンは

別々にあり、カウンターキッチンのデッドスペースも扉が工夫してあり、

手前に開ければ奥の棚が出てくる仕組み。部屋もすごく広いです。

ウォークインクローゼットもめちゃ広いです。少し中心部から離れる

だけで全然違います。

 

 

【4件目 その1】会社まで地下鉄+前後の徒歩で40~50分(駅遠し)

場所は変わって会社のある国貿から北に進んだと朝暘公園の西側の

エリア。この物件は建物自体が少し彫り込んで作られているため、

ロビーが地下1階っポイ感じ。ただ、完全な地下ではないので全然

明るいです。一部屋目はこのフロアーと同じ階にあるお部屋。この

お部屋は真ん中に吹き抜けがあり、ここも2LDKで各々のベッド

ルームに行く廊下の天井はシースルーで採光は全く問題ないです。

またベッドルームも吹き抜けに接しているので採光できています。

ここのウォークインクローゼットも広いです。

 

 

【4件目 その2】会社まで地下鉄+前後の徒歩で40~50分(駅遠し)

上の部屋の別階です。この部屋はバーシックな感じで、装備は先ほどと

大差なしです。

 

【5件目 その1】会社まで地下鉄+前後の徒歩で40~50分

4件目から車で10分ほどの場所。住居周辺に日本食屋などがあり立地は

いいのですが、結構くたびれた感じがあります。このお部屋は行ったとき

レンジの入れ替えみたいな工事をしていました。お風呂の浴槽も結構

汚く、う~んって感じでした。ここも2LDKです。

 

 

【5件目 その2】会社まで地下鉄+前後の徒歩で40~50分

上の部屋と別棟の高層階です。基本は同じような古さです。この物件の

良さは玄関ドアの外に1mほどの外玄関スペースがあるところです。

皆さんゴルフバッグや三輪車などを置いてありました。

 

 

【まとめ】

もう少しきれいなら5件目とかもありですが、くたびれ感満載なのと、

全部の部屋が絨毯で、張り替えまではできないと言われているので

それと装備の古さが最大のネックです。

 

自分的には4件目はまあまあかなとともっていますが、なぜか周りは

半地下の方に懸念を示しています。

 

このままだと、建物装備だと3件目で決まりですが、朝暘公園の近く

というのも惹かれています。

 

みなさんのご意見を是非お聞かせ願えたらと思います。

 

コメントお願いします。