みなさんこんにちは。

 

その1からの続きです。

 

夕方モールから出て帰ろうとしたら、先日BBQでご一緒した

ローカルの人からビリヤードに行こうとお誘いが・・。

 

まあどうせ暇だしということで参加することに。でもビリヤード

なんて大学以来だから20数年ぶり。日本ってもうあんまりない

けど、中国語の先生もやるって言ってたのでそれなりにやる

人がいるのでしょうか?

 

モールの外に出るとも外は薄暗くなっていました。

 

ビリヤード場にはDIDIかタクシーを捕まえていこうと思って

いましたが、全然つかまりません。

 

 

調べると1.5kmほど。なので歩いて移動

 

歩きながら夜景を堪能。蘇州も夜景はきれいです。

 

国慶節初日は中秋の名月の日も被っており、今日は雲もうっすらと

いう感じで月明かりが程よいです。

 

15分ほどで到着。それなりに台数がある大きなお店です。

 

皆さんお上手で打ち方などをいろいろアドバイスしてくれ

ました。その後、晩御飯は食べたか?と聞かれたので、食べて

ないというと、ワイマイとってみんなで食べようとなりました。

 

 

左からビリヤードちょーうまいし打ち方かっこいいおじさん、

2番目自分、3番目お店のお兄ちゃん?、4番目日本語少し

だけ話すバーのオーナー。地元の中華ですが、成都でも飲んだ

豚骨スープみたいなのも登場。どれもおいしかったです。

 

蘇州の人ってなんでこんなほぼ見ず知らずの自分に親切なんで

しょう?今回も仕事と中国語の勉強だけならストレスたまるから

なんかこっちで趣味を見つけた方がいいということで誘って

くれました。このワイワイもなぜかおごりです。

 

特に自分BBQの時、なんかした記憶もないんだけどな。

 

ご飯の後はこちらの名物月餅。特大版です。

 

食事の後は、先日のBBQで幹事をしていただいた自分の会社の

上の方の人がBarに来るということで移動することに。この方は

自分の仕事とは何も関係ないですが、いろいろお話してくれて

アドバイスをしてくれています。この日もお酒を片手に北京の

新会社の応援をしてくれました。

 

先のバーのオーナーは蘇州では珍しく数少ないシェイカーで

ちゃんとカクテル作れる貴重な人らしい。

 

ジントニックです。

 

007のファンであるのでドライマティーニです。

 

どちらもシンプルだけに腕が問われるそうです。でもとても

おいしかったです。仕事の話も聞けていい時間を過ごさせて

いただきました。

 

短い蘇州生活ですが、人とのつながりは大事だなと思う一日

でした。

 

住居に帰るころにはテレビ局前のステージは絶賛撤収中でした。

 

明日からも中国語修行頑張ります。