みなさんこんにちは。

 

今日は仕事行く前に会社の指示で銀行口座の開設と居留許可の

申請に常熟市内へ。

 

最初に訪れたのは招商银行(常熟支行)です。

 

お店につくとお店の前には

 

ロールスロイスカリナンが・・・

(日本でもお値段4000万円オーバー)なのでここではもっとする?。)

 

こちらは会社の社用車のレビンです。 ←日本のカローラー

 

中に入ると右奥に案内され、ソファーなどが並んだ少し豪華な待合室で

待つように言われます。待合室のショーケースには

 

金の延べ棒が!

 

さっきの車のお金持ちさんはさぞかしこれを貯め込んでるのかな?と

思いつつコーヒー飲みながら一服し、どのカードを作るのかな?とか

考えながら待つことに。

 

 

自分の番が回ってきて、あんまり言葉はわかりませんでしたが、数枚の

紙に直筆のサインを入れるのとタブレットへの何回か忘れるくらいの

電子署名をし、6ケタの暗証番号を設定で終了。帰り際にはお土産まで

くれました。

 

 

袋は中国定番の赤。中には何やら箱が・・。

 

 

開けてみると徳利とおちょこが入ってました。

 

 

日本の銀行だと口座開設ごときだとティッシュくらいしかくれませんが、

たった1500元しか入金してないのにこれがもらえます。ただ、すぐ

北京に引っ越すからう~んって感じです。

 

ただ銀行口座ができるとWechatpayが使えるようになるので、格段に

便利になるんですよね。ここまで支付宝(アリペイ)のツアーパスと

現金でしのいできたのでこれで真の中国っ子に仲間入りです。