転職と妊活 | ゆうひ日記〜流産を乗り越えて子供に会いたい

ゆうひ日記〜流産を乗り越えて子供に会いたい

半年以内の二回の妊娠が、化学流産・稽留流産となりました。いつか子供に会いたいです。今は流産後のお休み期間です。

子宮内膜症と言われていても、まだ私は悩んでました。
転職したばかりなのに、もう子供なんて...と。


自己紹介にも書いたのですが、私は今年の四月から新しい職場にて働いています。

働きながら勉強して転職したため、思い入れがあります。
そして何よりやりがいがあります。日々勉強ですが、こんな大きな仕事に自分が関われるなんて...!と感じています。
上司もとても優秀な方で、この人の下で働けるのは幸せだと思っています。

職場環境は良いので、働きながら子育ては出来ます。でも、今自分が関わっている仕事を一時期でもまだ離れたくないと感じていました。


しかし、次の診察で、真剣に妊活を考えることになりました。

子宮内膜症の治療薬である低用量ピルを貰いに行ったのですが、エコーも終わり問診のときに

「本当に余計なお世話だと思うのですが、結婚もされているし、産めなくなる可能性もあるので子供は早く作った方がいいですよ。」

と、再度言われたのでした。


何と言っていいのかわかりませんが、医師として一度は助言することはあると思うのです。でも、デリケートな問題でもあるので、それをわかっていて先生がわざわざ二度もそういったことを言うことは私の中では衝撃でした。

これって、もしや、もっと真剣に考えなければいけないレベルなのでは....?

子宮内膜症で不妊に悩んでる人が大勢いるのは勿論知っていました。
でも、最近は30歳過ぎて産む人も多いし、年齢は余裕があるので、病気でも先延ばしにしたって大丈夫と何処かで思っていたのかもしれません。

先の長い人生、私はどんな未来を望むのか....。

帰り道、私は結論を出しました。


妊活しよう!

と。


にほんブログ村 赤ちゃん待ちブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 子宮内膜症へ
にほんブログ村