AF MACRO 50mm 1:2.8 (32)  minolta


 

イメージ 1

撮影はα7Rで行ったが、上の写真はフィルム時代のミノルタα9だ。



このレンズは、1985年に発売されたαシリーズカメラ用のマクロレンズだ。
6群7枚、開放F値2.8の50mmマクロレンズは、ミノルタとしては初出の光学系だ。それまでの50mmマクロレンズは開放F値が3.5だったのだ。

1985年、AF一眼であるα7000の登場は衝撃的なものだった。
それは
「αショック」とよばれ、以後、各社から発売される一眼レフは、「ミノルタα」をターゲットとしたものとなった。
αというターゲットを捕捉できなかった一眼レフメーカーは、ここから一斉に淘汰されて行ったのだ。

αシリーズ登場と同時に、レンズマウントも変更になった。
1985年以降、ミノルタのレンズ群はそれまでのSR/MDマウントとは互換性のないAマウントに移行する。
ミノルタのカメラ事業は、いまはソニーが引き継いでいる。ミラーレス機はEマウントになったが、Aマウントは一眼レフ機にいまもなお採用されているのだ。



明け方まで大雨が降っていた。雨は上がったものの重たい曇り空だ。
撮影条件は非常に悪いのだが、こんな日は水辺の森を歩こう。ふだんは枯れているところにも水の流れはあるだろう。
この雨を受けて、森は一気に緑を増やしていくだろう、その前の姿を見ながら森を歩こう。



 

イメージ 2


 

イメージ 3


 

イメージ 4


 

イメージ 5


 

イメージ 6


 

イメージ 8


 

イメージ 7


 

イメージ 9


 

イメージ 10


 

イメージ 11


 

イメージ 12


 

イメージ 13


 

イメージ 14


 

イメージ 15


 

イメージ 17


 

イメージ 16


 

イメージ 19


 

イメージ 18


 

イメージ 20


 

イメージ 21


 

イメージ 22


 

イメージ 23


 

イメージ 24


 

イメージ 25


 

イメージ 26


 

イメージ 27


 

イメージ 28


 

イメージ 29


 

イメージ 30


 

イメージ 31


 

イメージ 32


 

イメージ 33


 

イメージ 34


 

イメージ 35


 

イメージ 36


 

イメージ 37


 

イメージ 38


 

イメージ 39


 

イメージ 40


 

イメージ 41


 

イメージ 42


 

イメージ 43


 

イメージ 44


 

イメージ 45


 

イメージ 46





 

Pahud & Anraku play Ravel - Pièce en forme de Habanera