SMC PENTAX  1:3.5/28   ASAHI OPT CO,.


 

イメージ 1

撮影はα7Rで行ったが、上の写真のカメラはペンタックスKXだ。


ペンタックス(旧旭光学工業)から1976年に発売された広角レンズだ。
このシリーズから、ペンタックスはそれまでのM42マウントからKマウントに移行する。そうして「タクマー」名も放棄するのだ。

M42マウントからKマウントに移行した際、光学系がそのまま流用されたレンズも多かったが、このレンズの7群8枚構成の光学系は、SMCタクマーの光学系からは一新された。さらに、この後のMシリーズでふたたび光学系が一新された。

つまりこの光学系は、このレンズだけのものなのだ。
レトロフォーカスタイプのレンズは、ペンタックスにおいてはまだ試行錯誤の時代だったのだろうか。


※この記事のデータは次のサイトを参照させていただきました。労作、ありがとうございました。
広角レンズ史



一月に入ってから風が強い。このレンズとは、県北にある岡倉天心の住居があった所にいってみようか。
岡倉天心は、日本伝統の絵画と欧州の絵画が融合した時代に、横山大観らと重要な役割を果たした。

そうして帰り道には、水辺の公園にも立ち寄ろう。
夕暮れ時には、この風の中、水面は氷結が始まっているだろう。氷結の蒼を、そうして夕暮れ時の森の中の道を、このレンズで切り取って来よう。



 

イメージ 2


 

イメージ 17

 

イメージ 3


 

イメージ 37


 

イメージ 4


 

イメージ 5


 

イメージ 6


 

イメージ 7


 

イメージ 8


 

イメージ 9


 

イメージ 10


 

イメージ 11


 

イメージ 12


 

イメージ 13


 

イメージ 14


 

イメージ 15


 

イメージ 18


 

イメージ 16


 

イメージ 19


 

イメージ 20


 

イメージ 21


 

イメージ 22


 

イメージ 26


 

イメージ 23


 

イメージ 25


 

イメージ 24


 

イメージ 27


 

イメージ 28


 

イメージ 36


 

イメージ 29


 

イメージ 30


 

イメージ 31


 

イメージ 32


 

イメージ 33


 

イメージ 34


 

イメージ 35


 

イメージ 38


 

イメージ 39


 

イメージ 40


 

イメージ 41


 

イメージ 42


 

イメージ 43


 

イメージ 44


 

イメージ 45


 

イメージ 46


 

イメージ 47


 

イメージ 48


 

イメージ 49


 

イメージ 50




 

J.S.BACH "French Overture" Partita B minor BWV831
 - Gustav Leonhardt : Cembalo - [Vinyl record]