慶祝
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
皆さまのご健勝を祈念いたします。今年もよろしくお願いいたします。



Super-Multi-Coated TAKUMAR  1:3.5/24
 ASAHI OPT CO,.

 

 

 

イメージ 1

撮影はα7Sで行ったが、上の写真のカメラはペンタックスESだ。



ペンタックス(旧旭光学工業)から1971年に、マルチコートされて発売された広角レンズだ。
8群9枚構成の光学系は、1967年発売のスーパータクマーと同じだ。

マルチコートによって、レンズの発色やコントラスト、耐逆光性が大きく改善されたことは業界に大きな衝撃を与えた。
この後、他のメーカーも一斉にマルチコート化に踏み切ることになったのだ。


※この記事のデータは次のサイトを参照させていただきました。労作、ありがとうございました。
広角レンズ史


広角レンズも24mm級になると被写体の取り込み量?が一気に広くなる。
個人的には、広角レンズは量感表現を得意とするように思うが、24mmあたりからその量感は異界的になると思うのだ。

このレンズはマルチコートされていても、逆光には極めて弱い。しかしそれもまた、使い方によって、特徴的な描写を可能にしてくれると思う。
感覚にビリビリと来るような描写は、構図や発色からより以上に、破綻個所からもたらされると思うのだ。



2018年になった。このレンズは初詣に連れて行こう。毎年初詣に行く、深い杉の木立の中にある御岩神社だ。

このあたりに露出している地層は、日本では最古とされる五億年前のカンブリア紀の地層だ。
気が遠くなるほどの時の流れの中、その一点にある祭りの中をめぐろう。

 

 

 

 

イメージ 2

 

 

イメージ 3

 

 

イメージ 4

 

 

イメージ 5

 

 

イメージ 6

 

 

イメージ 7

 

 

イメージ 8

 

 

イメージ 9

 

 

イメージ 10

 

 

イメージ 11

 

 

イメージ 12

 

 

イメージ 13

 

 

イメージ 14

 

 

イメージ 15

 

 

イメージ 16

 

 

イメージ 18

 

 

イメージ 17

 

 

イメージ 19

 

 

イメージ 20

 

 

イメージ 21

 

 

イメージ 22

 

 

イメージ 23

 

 

イメージ 24

 

 

イメージ 25

 

 

イメージ 26

 

 

イメージ 27

 

 

イメージ 28

 

 

イメージ 29

 

 

イメージ 30

 

 

イメージ 31

 

 

イメージ 32

 

 

イメージ 33

 

 

イメージ 34

 

 

イメージ 35

 

 

イメージ 36

 

 

イメージ 37

 

 

イメージ 38

 

 

イメージ 39

 

 

イメージ 40

 

 

イメージ 41

 

 

イメージ 43

 

 

イメージ 44

 

 

イメージ 42

 

 

イメージ 45

 

 

イメージ 46

 

 

イメージ 47

 


この付近の地質学的な特徴はこちら
日本列島の歴史は日立の地面から始まった?!

 

 

 

 

 

 

 

 

Johann Sebastian Bach Toccata & Fugue in F major (BWV 540). Karl Richter