ZUIKO MC AUTO-W 1:2.8 f=35mm  OLYMPUS


 

イメージ 1

撮影はα7Rで行ったが、この写真のカメラはOM-1 MDだ。



1970年代、オリンパスから登場した革新的な一眼レフカメラシリーズ、OMシステム用の35mm準広角レンズだ。
レンズの名称は「G-ZUIKO」
「ZUIKO MC」「ZUIKO」と変遷したが、これは中期のマルチコートバージョンだ。
絞り開放では被写体のエッジが淡く広がり、絞ればシャープで、独特の濃さも感じさせるレンズだと思う。


レンズ名「ズイコー」の由来は、創業時の社名「高千穂製作所」から来るとされている。「高千穂の瑞穂の国」から関連付けて、「瑞光→ZUIKO」としたとされているのだ。


ZUIKO名の最初のレンズは1936年に発売されたから、もう80年も前にZUIKOという名前は登場している。
レンズに独自の名を付けたメーカーは多いが、「瑞光」という名称は、アイレス社の「コラール(珊瑚)」と並んで、美しい名前だと思う。


ちなみに、社名「オリンパス」の由来は、神話時代にまでさかのぼる。
神々の集まる「高千穂」を、ギリシャ神話の神々が集まる「オリンポス」に重ねたとされているのだ。


朝は冷え込むようになった。北部の山間にある花貫渓谷の紅葉を見に行こうか。
毎年混雑する場所だ、やたらと寒いのはわかっているがバイクで行こう。

今日は晴天、ときどき曇り。被写体は光の状態で大きく変わる。
自分が求めている状態になるまで「待つ」という撮り方もあるし、「運まかせ」で歩き続け、多くの被写体との出会いを増やす撮り方もある。

もちろん、「運任せ」を選ぶ。(^^; 止まることなく、渓谷に沿った木々の間の道を歩いていこう。

 


 

イメージ 2


 

イメージ 3


 

イメージ 9


 

イメージ 4


 

イメージ 5


 

イメージ 6


 

イメージ 7


 

イメージ 8


 

イメージ 10


 

イメージ 11


 

イメージ 12


 

イメージ 13


 

イメージ 14


 

イメージ 15


 

イメージ 16


 

イメージ 17


 

イメージ 18


 

イメージ 19


 

イメージ 20


 

イメージ 21


 

イメージ 22


 

イメージ 23


 

イメージ 24


 

イメージ 45


 

イメージ 25

 

 

イメージ 26


 

イメージ 27


 

イメージ 28


 

イメージ 29


 

イメージ 30


 

イメージ 31


 

イメージ 32


 

イメージ 33


 

イメージ 34


 

イメージ 35


 

イメージ 36


 

イメージ 37


 

イメージ 38


 

イメージ 39


 

イメージ 40


 

イメージ 41


 

イメージ 42


 

イメージ 43


 

イメージ 44



 

 

 

Johannes Brahms - Hungarian Dance No. 1 - Allegro Molto