MAMIYA-SEKOR C 1:4 f=150mm


 

イメージ 1





マミヤの中判645用のセコールレンズだ。マミヤの67用レンズがきわめて大きく重いのに比べて、645レンズはコンパクトで軽い。
いや、あくまでも67レンズに比べればだが、それでも持ち出して扱いやすいレンズだと思う。
645用の150mmレンズにはさらに明るいレンズもあって、そちらの方が知られているようなのだが、このレンズも非常に優秀だ。

マウントアダプターは「645→ニコンF」のものを付けている。
この場合、さらに「ニコンF→Eマウント用のアダプター」が必要になるのだが、この組み合わせだと、テレコンバーターや中間リングなど、ニコンレンズアクセサリーがみな使えるようになる。非常に拡張性が出てくるのだ。


一斉に花が咲き始めている。先に、花をブルートーンで描くことをやってみたのだが、とてつもなくハマった。(^^;
さらにブルートーンの花の写真を増やしてみようと考えた。

フィルターの使用やカメラの設定などによって、リアルから遠のいた非日常的な描写にする手法がある。それだけで、印象は大きく異なってくるのだ。

もちろん、撮影効果に頼り過ぎるべきではないと思う。
しかしやるだけやってみて、どこまでのものが描き出されるのか、確認してみるのも楽しそうだ。


なお、写真を撮り過ぎたので、写真がだぶらないようにして記事を二つに分ける。
こちらは(1)だ。(2)はこちら。

古い街並みに、青い花々は(2) - マミヤ645の150㎜レンズ ▽



今日は、気温もかなり上がっている。以前来たときには寒かった、江戸時代からにぎわっている古い街並みをめぐろう。
花々のブルーの色彩は、古い街並みをどのように彩るのだろうか。


 

イメージ 2


 

イメージ 3


 

イメージ 4


 

イメージ 24


 

イメージ 5


 

イメージ 6


 

イメージ 7


 

イメージ 8


 

イメージ 9


 

イメージ 10


 

イメージ 11


 

イメージ 12


 

イメージ 13


 

イメージ 14


 

イメージ 15




以下、AWBを「電灯」モードに変更した。

イメージ 16


 

イメージ 17


 

イメージ 18


 

イメージ 19


 

イメージ 20


 

イメージ 21


 

イメージ 22


 

イメージ 23


 

イメージ 25
 
 
イメージ 26
 
 
イメージ 27
 
 
イメージ 28
 
 
イメージ 29
 
 
イメージ 30
 
 
イメージ 31
 
 
イメージ 32


 

François Couperin - "Les Barricades Mystérieuses"
 - Trevor Pinnock (Clavecin)