こんにちは。
朝晩が冷えるようになってきましたね。
冬の準備もしていきましょう。
昨日は高岡市へお邪魔し、小中学校の教務主任の先生方、約50名ご参加の研修会でお話してきました。
性の多様性の基本的な話や、学校で取り組んでもらいたいことなど。
すぐに取り組めそうなこととしては、図書室に本を入れる、ポスターや新聞記事を貼るなどは実践しやすいかも知れませんね。
それと、今回の研修の内容を学校の先生全員で共有していただけたらと思います。
こちらのページから、レインボーハート富山が作成したポスターをダウンロードできます。
ポスター紹介 | rainbowheart-toyama (rhtoyama.wixsite.com)
高岡市内の学校の話も少しお聞きすることができました。
ここ数年で、校則や制服等の見直しを進めておられるところも増えていますね。
「男子は集まって」とか「女子なんだから」みたいな声かけも、見直していけるとよいと思います。また、相手の性別や異性愛を決めつけないという習慣をつけていけるとよいですね。
これまでにレインボーハート富山では、富山市、射水市、砺波市、上市町の先生へ講演をしてきました。
高岡市の先生向けは今回が初めてだったかも知れません。
高岡でも多様な価値観が尊重されるようになっていくといいなと思います。
今回はお招きいただき、本当にありがとうございました。