おはようございます🌈

レインボー修善寺店の店長【西原】真顔です

 

10日の午後に、6月の機械を見る事が出来ました!

今日はPうる星やつら2L2-Kとゆるゆる評価をしたいと思いますキラキラ

 

花の慶次~傾奇一転~

 

●センターハンドル搭載の新枠で登場

→三共のエヴァ、京楽のまどか☆マギカに次いで

3社目のセンターハンドルの新枠になりました

 

●規制緩和第1弾『ラッキートリガー超特化』

→ラッキートリガーは噂のC時短緩和ほか間口を広げるといった

いくつかの緩和があるようだが、その緩和の第1弾として登場

 

●スペック

e機・・・1/319 

RUSH突入率52.5% 継続率80%(転落率1/233) 10R1,500発

ラッキートリガー継続率87% ST回転120回  10R1,500発

初当たりは全て2Rながら、そのうち40%がラッキートリガー直行

e機は間口こそ狭いが、初当たりの40%でラッキートリガーにいけば

ALL1,500発×継続率87%というまさにラッキートリガー超特化スペック

 

P機・・・1/319

RUSH突入率73.5% 継続率80%※初回継続率だけ70% 10R1,500発

ラッキートリガー継続率87% ST回転120回  10R1,500発

初当たりは全て2Rながら、そのうち17.6%がラッキートリガー直行

P機はラッキートリガーの突入率こそ低いが、RUSH突入間口が広く

ラッキートリガーに依存せずバランスが良いタイプ

 

●過去作の販売時期

CR花の慶次~雲のかなたに~      2007年  7月導入 

CR花の慶次~斬            2009年  3月導入 

CR花の慶次~愛            2010年  3月導入 

CR花の慶次~焔            2011年  9月導入 

CR花の慶次~漢            2012年12月導入 

CR花の慶次~琉            2013年12月導入

CR真・花の慶次            2015年  1月導入

CR花の慶次X~雲のかなたに~     2016年11月導入

CR真・花の慶次2            2017年12月導入

CR真・花の慶次2 漆黒の衝撃        2018年  8月導入

P花の慶次~蓮             2020年  2月導入

P真・花の慶次3             2022年  1月導入

P真・花の慶次3 -黄金一閃-         2023年  1月導入

e花の慶次~裂              2023年  7月導入

 

今度の傾奇一転で15作目でしょうか!

初登場の2007年の時のインパクトは未だに覚えているくらいですびっくり

 

 

引用元:DMMぱちタウン様

 

 

 

個人的感想

規制緩和第1弾、新枠での登場。ラッキートリガーに

特化したe機の方が話題性はありそうですが、P機の方が

間口が広く今までの流れだとP機の方が支持を得ていたスペックです。

本作でどちらが支持されるのかは興味があります

もしe機が支持されれば間口の広さ<ラッキートリガー体感

となりますが果たして・・・肝心の中身ですが、演出自体は

良くも悪くも目新しさはなく慶次そのもの。新枠もすでに

3社目のセンターハンドルという事で新枠ですが、あまり

インパクトがありません。そもそも慶次は目新しさより

ファン向けに演出を作りこむのが大事だと思うので、その点では

城門突破が復活したり、上記で紹介した歴代シリーズの名場面が

流れるモードをST中に搭載したりオールドファンも納得の出来なので

これはこれで良いのかもしれませんねニコニコ

 

 

 

【個人的なゆるゆる評価】

スペック ★★★★☆4.0 STの間口の狭さが気になるが、初回初当たりLT突入40%は魅力

演出面  ★★★★☆4.0 城門突破、過去シリーズの名場面などファンなら納得の出来

コンテンツ★★★*☆3.5 エヴァと同じく最近ヒットがないので今作の結果が非常に大事

販売台数 ★★★*☆3.5 2万台なのでメイン機候補としては決して多い台数ではない

主観   ★★★*☆3.5 目新しさがなく、良くも悪くも慶次でした

※主観・・・自分が打ちたい度(好き・キライ)

 

総合点数 18.5点(25点満点中)平均3.7点