ご訪問ありがとうございます!ブルハハです。
低年収家庭の
学習記録多めの記事になります。
中1長女:なんでもやってみたいが続かない
小4次女:とりあえずやりたくない
年長三女:なんでやらないといけないの?
貧乏だけど野心がない3姉妹と
貧乏教育ママの奮闘記
詳しい自己紹介はこちら
次女の小学校は2期制なので
先週、前期の通知表をもらってきました。
心の中…
どよ~~~~ん…
よくできる・できる・もう少しの3段階評価で
〇が全部で21個中
よくできる6個〇
できる15個〇
そうだよなぁ…と納得の通知表
でしたが
小3の後期にもらってきた
次女にとっては奇跡の通知表は
〇が21個中
よくできる18個〇
できる3個〇
う~~~ん…
よくできるが12個減ってる
しかし
前回の通知表がどう考えても
やっぱり間違ってたのかもしれない
通知表が下がって、気にしてた次女
私
「ママは怒ったりしないよ。
頑張ってればいいよ」
次女
「頑張ってると思う?」
私
「もうちょっと頑張れるかもと思う」
次女
「先生もそう言ってたよ。
次女さん、もうちょっと頑張れると思うって」
次女は3月が誕生日で
私の友人達も3月うまれが多く
以前、友人が
「先生にもっと頑張れると思うって言われて、
十分頑張ってるの、につらかった」
と言ってたので
次女には言わなようにしてましたが
それにしても、腹八分いや腹五分くらい
パワーセーブしてないだろうか…
早生まれはこんなもんかなとも思うけれど
長女も3月誕生日…
我が家にかぎっては早生まれだから仕方ないと
言えない感じなんですよね。
小4の前期は三姉妹で何度も溶連菌にかかり
学校を1週間もお休みしましたし
また、長女がはじめての中1中間テストで
私もそちらに注力していたので
次女の勉強については
ほとんど見てやれてませんでした。
前期におこなったテスト結果が
夏休み明けに返却されたのですが
授業参観で自信なさそうだった
角度のもとめ方とか
あのまま、わからずひきずってたんだなと
思う間違えも多々みられました。
教科書ワークさえやっていれば
少しは違った結果になったと思います。
そしてこの通知表を見て
長女が分析します。
「ノートに自分の考え(考察)を
たくさん書いてる?」
「授業中に自分の意見を発表している?」
「そういう自分の考えを発表する
ところができないと思考力の点とれないし
通知表あがらないよ」
確かに納得なんですが
次女は何を考えていいのかわからず
どうやって伝えていいのか
わからないんだと思います。
でも
自分の思っていることが伝えられず、
下を向いて泣いてるばかりの
人生じゃ…
お母さん、心配で
4年生もあと半年
高学年になるまでに
なんとかしなきゃならん
でも遅々として進まない家庭学習
ロジカルシンキング(論理的思考力)を鍛えようと
取り組んでるプログラミングですが
効果的に使えてないように感じてます
こちらの問題集購入しました。
立ち読みして次女にあってると思いました。
公文シリーズが次女にはあってるのかなぁ。