小6娘と一週間口をきかなかった理由 | 知恵のある子に育てたい!教育格差にめげない三姉妹育児

知恵のある子に育てたい!教育格差にめげない三姉妹育児

新中1・新小4・新年長を育てるアラフィフの高齢出産ママです。無塾での中学受験失敗より、三姉妹の教育を真剣に考え直すようになりました。知恵のある子に育てたいけれど、世帯年収低めの我が家がどうやって?と奮闘しながら更新します。

ご訪問ありがとうございます

ブルハハですキラキラ

アラフィフ主婦/高齢ママ

小6・小3・年中の3姉妹ママ

築年数自分のマンションをDIY中

フォローしてね!

 

ゆれる中学受験

反抗期で手を焼いている小6長女不安

中学受験をしたいといいだしたチーン

目指すは国立中一択

O女子中学校

現在進行形で迷いながら連載します

 

 

 

前回の記事はこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

O女子中学校に

門の前まででしたが

実際にいってみて

 

 

とても気に入った長女ラブ

 

 

 

今後の勉強計画を

一緒に立てようと

約束しました。

 

 

我が家の経済状況で

サポートしてあげられる

勉強方法は

 

 

Z会

東進ハイスクールの通信

個別指導塾

 

 

この3点から選ばせる

ことにします。

 

 

参考資料は前から

とりよせて

検討はしていました。

 

 

この時期で

今更、何ができるのだろうと

思いますが

 

 

将来的に見れば

受験に間に合わなくても

無駄ではないと思います。

 

 

長女からは

この問題集を

購入したいと言われてました。

 

 

 

 

 

欲しいというくせに

購入してから

なかなか取り組もうとしないのも

またモヤモヤちょっと不満

 

 

 

 

日ごろは部活もあるので

帰宅が遅くなるから

この日に計画をたてようと

約束した日

 

 

公園で遊びたいと

いわれ

許した私が

甘かったのか

 

 

帰ってきてからも

借りた本をダラダラ読み

 

 

本をとりあげても

寝てしまって

ダラダラする。

 

 

ただでさえ

手遅れなのに

受験勉強の計画さえ

立てられない状況に

 

 

完全にキレてしまった私

ムカムカムカムカムカムカ

 

 

その後

一週間お互いに

口をききませんでした。

 

 

怒っても

もう何も解決しない

年頃とは

わかっているのですがね。

 

 

なんとも、

やるせない気持ちに

なるものです悲しい

 

 


次の記事はこちら↓



 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

イベントバナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村