最近、ハマってるレジンです。

レジン液は、そのままだと無色透明なので、色をつけたいなと思って、ネットの情報を検索していると、アクリルカラーや100円ショップのマニキュア、グリッターのり、パステルなどで色が楽しめるとあったので、試しにアクリルカラーで色付きのレジンを作ってみました。

 

まずはレジン液と、レジン液を固めるための、UV-LEDランプを平らな場所にセッティングします。

 

 

 

 

そして、最初に色をつける為に、市販の手芸屋さんで売られている、UVレジンのカラー液を見たら、ひとつ700円とか800円とお高めなので、うちにある絵具でいいかなという事で、まずは、ピンクと紫から試したいと思います。

 

 

 

100円ショップのネイルコーナーを見ると、星型のホログラムがありました。

キラキラしていて可愛いです。

 

 

 

 

 

クラッシュホログラムです。

ちょうど、欲しかった紫とピンクがあったので、ラッキー♪

 

 

 

 

 

 

キラキラの粉、名前なんだっけ?

 

 

 

 

アクリルカラーのみのバージョン

 

 

 

クラッシュとクラッシュホログラムのバージョン

 

 

 

左がクラッシュホログラムのみで、右がクラッシュのみのバージョン

 

 

 

 

キラキラの粉、グリッターのみのバージョン

 

 

 

キラキラ感が出るような、写真の写し方が難しいですね。

う~ん・・・。ピンクがちょっとイメージしてたのと違うかなー。

紫はまぁまぁいい感じ。

アクリルカラーだと、おもちゃ感って感じがして、

キラキラ素材を入れても、キラキラが足りない感じ。

 

と思って、こんなの作ってみたけど、

 

 

なーんか、イメージしてたのと違うな~。

 

ペタしてね