ご訪問頂き、ありがとうございますおねがい


私自身、美色コーディネート講座で

カラーを学んだ際に


自分の骨格ラインを知ることにより

色と絡めて自分に合った洋服や

アクセサリー選びが迷わず選べたり


たくさんのメリットがありましたので


インストラクター同期のみなさんと

tint color香苗先生のブラッシュアップ講座を

受講させて頂きましたスター





ラインはスクエア、オーバル、ラウンドの

3タイプに

顔型、上半身、下半身と

それぞれ分けて見ていきます


顔型では

顔のラインのポイントを絞って

みていきます!


おでこのラインが直線か曲線の

どちらを感じるのかを見たり

アゴのラインを見たり






今回、各パーツを判断する際に

一つにあてはまらない

ミックスタイプのかたが

多くいらっしゃる事も勉強になりました鉛筆


アゴ周りがスクエアでも

おでこに丸みがあったり

ラウンドのようでも直線を感じたり


ミックスタイプのかたは

複数の要素が入っているので

その分幅が広がり


その中でも自分に合うものを

色と同様取り入れてみながら

しっくりくるのを探されるのも

また楽しそうです😍


私の顔型はどこを切っても

やはりラウンドでした爆笑



上半身は肩から二の腕に注目します


今回のメンバーはいかり肩が多くて

みんなでびっくり爆笑





下半身は脇下からのライン

背中からのラインと立体的に見ます


各パーツの診断は

発見あり、驚きあり、楽しさありで

盛り上がります爆笑






私の場合は

以前に襟付きのシャツやタートルネックが

どうもしっくりいかなかったりキョロキョロ


ヨガで水平に手を上げているのに

どうしても肩が上がって

見えたりするのは 


自分の骨格からきている事を

あらためて実感ですニコニコ




自分の骨格ラインがわかると

自分に合ったネックラインや袖の形

ボトムススカートワンピース👗

アクセサリーダイヤモンド時計、靴の形など

幅広くわかり、色と絡めて取り入れると

とても便利なんですスター


自分に似合うのかが

見て瞬時にわかるので

買い物時間も時短になり

失敗も少なくなります💰


知ってると知らないとでは大違いびっくりマーク


美色コーディネート講座の初級

メイクの単元時に

自分の骨格ラインも知ることができます





cle協会ホームページです