こんにちは❗️


色彩検定一級

今週はファッションでした😊


一見馴染みのある内容のようですが

深い深い❗️



今私達が着ている洋服は

2年前からカラートレンド調査が始まり

たくさんの工程、人の手を介して

ようやく手元に届いていたりニコニコ



ファッションに関わるお仕事では

ブランドの商品開発から販売戦略まで担う

MD(マーチャンダイザー)という

大変なお仕事を知ったり



店舗ではVMD(ビジュアルマーチャンダイザー)

という視覚的演出の

とっても重要なお仕事があったりおねがい



その視覚的演出トップバッター

一番目につく売り場入り口の顔として

大変重要なディスプレイが

VP(ビジュアルプレゼンテーション)



たしかに素敵なディスプレイだと

引っ張られるように

思わずお店に入っちゃいますよねおねがい



そして店内にお店に入ると

次のステップ


マネキンなどの特別なディスプレイが

PP(ポイントオブセールスプレゼンテーション)




やはり目を引き注目しちゃいますよね❗️



そして最後に

更に気になった商品を実際に手に取ってみる

IP(アイテムプレゼンテーション)


へとつなげていっているんですよね❗️

まさにこの流れでお店見てました爆笑



またお店といえば

陳列の仕方も気になるところ


実際に色鉛筆で塗ってみます🖍





正面から洋服が見えるフェイスアウトは

手前から高明度低明度、進出色後退色へ



ショルダーアウトでは

目線は左から右左へ流れるので


左から明るい色→暗い色へ

また寒色中性色暖色中性色寒色

という方法も



畳んで陳列のフォールテッドは

色相やトーンのグラデーションに



統一感が出て、視覚的にも

整理されて見やすいですよね❗️







また戦後から現在のファッションカラーの

変遷も勉強しました


ファッションと色やデザインは

時代の流れや感情にも大きな影響を

受けています



そして自分の洋服を1着選び

素材、生産国、編み方、色の年代を

当てはめる課題も行いました



最近購入したスカートで調べてみたら



ポリエステル62%コットン38%

日本製

朱子織

1970年代フォークロアファッション

アースカラーd6 ということで

まさに秋色ですね🍂




勉強はまだまだ続きます📖✏️




最後までお読みいただき

ありがとうございました照れ