こんにちは。

数日前の事ですが、コープ自然派奈良の組合員活動(チーム カラフル)で【ベンガラ染め体験】を開催しました。



🈵満員御礼でお子様から大人までワイワイ楽しく染めましたよ(^○^)

ベンガラって知ってますか?
ベンガラ染料で有名な(古色の美)さんのベンガラを使いました。
  ↓↓

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ベンガラは土から取れる成分(酸化鉄)で語源はインドのベンガル地方より伝来したことからそう呼ばれています。日本の暮らしに古くから根付いている素材で陶器や漆器、また防虫、防腐の機能性から家屋のベンガラ塗りとして使用されてきました。

古色の美 より

*・゜゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・゜゚・*

燃焼温度と調合により黄、黒、緑、紫といった色彩豊かな色合いを生み出せて綺麗なの。古色の美さんが様々な色のベンガラを販売されていて魅力的だよ。

土なので、水に流しても環境を汚さず火を使わないので手軽に染められます♪

今回は、ハンカチを染めて頂きました。

どんな模様になるかな?どんな模様にしようかな?などワクワクしながらビー玉や輪ゴムで模様を付けて、次にベンガラで染めます。



ベンガラを4色を用意。
重ねて染めたり・筆で描いたり・指で模様を付けたり・あちこち色々なベンガラを浸したり・・・。





皆さん、それぞれ唯一無二の芸術的なハンカチが出来上がりました*\(^o^)/*







休憩Timeは、コープ自然派奈良のおやつを試食。
色々なおやつを準備させて頂いたので、
『次は、これを買ってみようかな?』
『これ、おいしいね😋』
と盛り上がっていましたよ。

〜参加された方の感想〜

🟠ベンガラで染め物ができるのを初めと知りました。ヒても手軽で自然な感じと手についてもイヤないいもしないので、とても楽しかったです。

🟠 ベンガラ染め、初めての体験でした。色がどれも情結ある淡いきれいな色で、染め上がりを想像しながら染めましたが、思うとかりにいかなかったですがそれもまた面白かった。

🟠 もっと泥っぽいものかと思っていたけれど、手軽るに身近なものを染められそうだと思いました。

🟠 どんな模様になるのか楽しみで、わくわくしながら楽しい時を過ごさせていただきました。パンやケーキどれもおいしかったです。

*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*

参加して下さった皆さま、ありがとうございました😊