おはようございますチュードキドキ

 

 

天然石&14kgfアクセサリーショップ「にじのうろこ」店主はなです。

 

 

今日は石に関するお得(?)な情報をば。

と言っても商品紹介ではないですので、ご安心(?)下さいあせる

 

 

例えばとってもとっても気になる石を見かけたとするじゃないですか。でもとても高価で買えない・・・、あるいは売り切れてしまった・・・。

 

なんて時は、石の画像を見ると、石自体と同じエネルギーの効果を得ることが出来ますよ。(実物の方が効果はより感じられると思うんですが、でも画像からでもしっかりキャッチ&チャージ出来ると、個人的には感じます!)

 

パソコンの画面とか、写真や本、あるいはショップなどで(私はパソコンの画面であやかることが多いです^^)。

 

この方法だと、「寝ながらそのパワーにあやかる」とかが出来ないのが難点ですがおーっ!あせる・・・。

 

 

この方法を応用して、例えばある時、気になる商品画像なり石の紹介画像なりを見つけた時、「でも本当にこの石、私に(エネルギー的に)合ってるのかしら?」って不安な時など、時間をおいてまた画像を見て、「やっぱり惹かれるわ」「なんかこの石を見ていると気分がいいわ」ってことならば、普段のご自身のエネルギーに合っているということだと思いますし、買っても違和感を感じることや「失敗したわ〜笑い泣きあせる(自分にはエネルギーが強すぎるor合ってなかった)」などということは少なくなるんじゃないかな〜って思っています。

 

 

"特定の目的があったり得たい効能があって、そのために石を選ぶ場合"などですと、またちょっと選び方も変わってくるのかも知れませんがチューあせる

 

 

それで、その石画像からエネルギーを感じたりチャージしたりしたらば、ありがとう」って気持ちを返していただけたら、石もとっても喜ぶと思います

 

 

 

 

 

最近、いい氣で満ち満ちている元気がある神社とそうでない神社の違いを考える機会がなぜか多かったのですが、どうやらおとづれる「人の気持ち」がとってもエネルギー源になっているんだと感じました。

 

 

だから石の画像やショップなどで石自体を見て「綺麗だな〜」と感じることはすでに、その石にとって元気パワーなんじゃないかなって思います。

 

 

神社も、そうだと感じます。お願いごとをする、とか特定の個人的な願望を叶えるだけが目的だと神様のエネルギーチャージになるのかちょっとわからないのですが(と言ってお願い事をしに行くのは良くないですって言ってるわけでは決してないですあせる)。

 

 

でも「信じる」からこそお願い事をしにも行くわけで、とすると「信じる」ことのエネルギーはやっぱり神様のエネルギーになっているような気がするから、それはそれでいいのかも知れないですね。

 

 

要は循環」なんだと思います。エネルギーを自分独り占めにするのではなく、還元させたり、返したりしていくこと。それが周囲をより生きやすく幸せにしていくことに繋がるんじゃないかなって思います。そうして還元や返すことでエネルギーは「増える」と感じます(別に、そう感じただけで、偉い方がおっしゃっていた、とかでなく申し訳ないのですがあせる)。

 

ではではみなさま、今日も良い一日を!チュードキドキ

 

 

「にじのうろこ」アイテムは以下からご覧になれます↓

(最近ようやく新商品をアップしました!)

http://nijino-uroko.com/

minne(ミンネ)の商品サイトはこちらです↓

https://minne.com/nijino-uroko

creema(クリーマ)の商品サイトはこちらです↓

https://www.creema.jp/c/nijino-uroko/item/onsale

ココナラハンドメイドの商品サイトはこちらです↓

https://handmade.coconala.com/users/1960/

 

 

 

 

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑

ブログランキングに参加しています

 

ぜひ、応援の1クリックをおねがいします