みなさまこんばんはチュー

ここ1ヶ月ほど咳がなかなか止まらない、

14kgf天然石アクセサリーショップ「にじのうろこ」店主はなです。

 

 

最近はかな〜りお花たちと戯れています。

昨日今日と久しぶりにminneに新作をアップしてみました。

 

 

こちらはガラスドームというガラス製の小さな球体に、

プリザーブドフラワーをいっぱいに詰め込んだ、

ロマンティックな春がいっぱいのピアスです。

 

 

ピアスキャッチ部分にはコットンパールのような

軽い素材の樹脂パールを使っていて、

いまの流行りの要素もたくさん入ってるかな〜と思っています^^

(花xパールの組み合わせって、

なぜだかそれだけでとても絵になるような・・・。)

 

 

 

 

音楽なんかもそうですが、

自分がめちゃめちゃ大好きなアーティストの聞き慣れた曲を聴くのとは

また違った新鮮な風やエネルギーや「いま」の感じがぎゅっと詰まった

流行りの曲を聴くのもまた楽しいものだなと思います。

(そういうのを巷ではミーハーっていう?

それはまた違うかなと個人的には思っているのだけれどあせる

 

 

売れてる作家さんの本やいま旬の芸能人

などもそんな感じでしょうか。

いまを生きているからこそあやかることが

出来る、素敵なパワーがこもったものが

この世に存在するってことはつくづく

幸せだなぁと思います笑い泣き

 

 

そんでもって、もう一つ今日minneにアップしたのがこちら。

桜色イモーテルとアナベルの朝つゆピアス」です。

もともとイモーテルは黄色のイメージかと思うんですが、

(人気コスメブランド"ロクシタン"の「イモーテル」

のラベルのイメージなんかそうですよね?)

こちらは淡い桜色に染まっています。

プリザーブドフラワーです。

 

 

 

 

イモーテルはカレープラントとも呼ばれています。

実際、葉茎にカレーの芳香がするからなんだそうです。

(でもカレーの材料には使われていませんがあせる

花言葉は不滅の愛、黄金の輝き、刺激、独創性とか。

どれも素敵です。言葉だけで聞くと春のイメージじゃなくて

夏っぽいイメージですね・・・。

と思って調べたら7、8月に咲くってありました汗

 

プリザーブドフラワーのカサカサした感じのイモーテルも

とても素敵で、レジンなしでそのままの素材を活かした作品

作りなども出来たらいいなぁと思っています。

強度や耐久性の問題などもあるので、そこらへんとの兼ね合い

でしょうか。

 

 

それといつか、イモーテルをイモーテルのそのままの色でも

使ってみたいなって思いました。

柔らかでキュートな黄色なんです。

 

 

これからまだまだ色々ちょこっとずつ作っていこうかなと思っています。

花もそれぞれに見た目に個性があり、また、

花の性格にも個性があるみたいです。

個体差もありますし、種類ごとの性格の大枠というのもあります。

そういうのを感じ取って、なるべくその性格の素敵な部分に

クローズアップしたり、バランスを取って調和させたりってな

ことが出来たら最高だなって思います。

 

 

それが出来るようになるまでには長い道のりがありそうですがあせる

 

 

次回ご紹介する予定の作品は、天然石と花を絡めたものです。

横糸と縦糸を交差することで美しいデザインがゆっくりと

出来上がっていく織物のように、

 

天然石と花を絡めることで、

お互いの単体の姿からは想像出来なかったような

新しいエネルギーを生み出すことが

出来ればいいなぁ(というか、「出来ればいいのになぁ・・・」だなチューあせる

と思いながら作りました。

 

ではではおやすみなさいですチュー恋の矢

 

天然石アクセサリーショップ「にじのうろこ」アイテムは以下からご覧になれます

http://nijino-uroko.com/

minne(ミンネ)の商品サイトはこちらです↓

https://minne.com/nijino-uroko

creema(クリーマ)の商品サイトはこちらです↓

https://www.creema.jp/c/nijino-uroko/item/onsale

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドアクセサリーへ
にほんブログ村

↑ ↑ ↑

ブログランキングに参加しています

 

ぜひ、応援の1クリックをおねがいします