アディダスのシューズはよく買いますよ

マラソン大会に出場するときはここ数年は必ずアディダスのシューズです

理由は足のトラブルが改善された為です

ここでのトラブルは足の爪(親指)が剥がれるという事象です

 

さすがに大会中には剥がれませんが内出血して2~3か月後に剥がれるのです

原因を聞いた所、マラソン中、足が浮腫んできて靴が窮屈になり内出血するのでは?

との回答がその人はウルトラマラソン後によく剥がれた(爪)ためウルトラマラソンは

途中のエイドで靴の交換(サイズ違い)で回避(内出血)することもあると言っていた

 

原因が分かれば浮腫んだ状態でベストサイズを購入すれば防げるはずです

しかしこれがなかなか難しい

 

結局たどり着いた行き先がアディダスのシューズでした

ちなみにサイスは幅広のワイドタイプ26.5です

これに巡り合えてから内出血もなくなりました

 

当然これは大会出場用であり練習用は

この限りではありません

 

 

つい買ってしまうブランド

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

勉強、仕事、スポーツありとあらゆる事に共通ですが

人(他人)と比較しなければ努力(練習)次第で成長する自分が分かります

やがてそれもいつしか限界という現実に直面します
 
無理と言われるのにも慣れた 不可能という土に咲いた花」
「知らなくていい 身の程なんて 努力と才能はセット 」
人生にゴールはない
この歌詞に 心突き動かされました
 
dear DREAMER」という曲です
広島ホームテレビで深夜よく流れています

 

 

 

 

 

やる気が溢れてくる曲

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する

 

 

大自然の中で暮らしたいと思ったことある?

 

この時期(8月12日)になるとファミリー劇場でアルプスの少女ハイジを

一挙放送しています

さすがにこのアニメのような大自然ではありませんが家の周りはけっこう自然豊かです

言い換えれば過疎地域ですから・・・

 

ですから都会に憧れています

コロナが流行る前は青春18きっぷで東京を目指したものです

 

 

 

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう