100円ショップ行く? ブログネタ:100円ショップ行く? 参加中
本文はここから
よく行きますよ
何せ100円で商品が買えますから
価格破壊の先駆け的な存在ですよね

よく購入するのは芳香剤
詰め替え用を買って容器に移し替えて使っています
歯ブラシもすぐ毛先が開くので100円ショップオンリーです

ざっと目の前にあるもので100円ショップで買った物は
ペンスタンド、イヤホン、はさみ、物差し
ほんと100円で色々な物が購入できます

ここまで褒めれば100円ショップの回し者、工作員と思われますので
100円ショップでこれを買ってはいけないという商品を・・・

それは自転車の鍵
すぐ壊れます治安の悪いところならきちんとした鍵をつけることを
お勧めします

その次を挙げるなら
乾電池
すぐ無くなります(バッテリー)リモコンで使用するならまぁ大丈夫ですが
LEDライトとかで使用するのなら使い物になりません(電池の減りが早すぎる)
100円で安いような気がしますが
すぐゴミになるのは感心できません

私的には充電できるエネループがお勧め
でもエネループの工作員ではありませんので念のため