信号が点滅していたら、ダッシュする派?あえてのんびり派? ブログネタ:信号が点滅していたら、ダッシュする派?あえてのんびり派? 参加中
本文はここから
急いでいるかその時の状況によって変わりますね
たとえば時間に物凄く余裕がある、重い荷物を持っている
走りたくないほど疲れている
これらの要件を満たしていない時は基本的、ダッシュです

たとえ信号といえども待つのは好きではありません
それに信号に止まるといえども渡れる可能性があったのに
あえて止まってしまうのは人生乗り遅れたという感じがするからです

ですから乗り換え駅でも基本的ダッシュです
エスカレーターで止まって上がるのも時間の無駄
下手すれば電車1本乗り過ごしますよね
タバコが吸えれば待ち時間を有意義に過す事もできますが
現在の社会事情、そういう事も出来なくなってきました

「狭い日本そんなに急いで何処に行く」という言葉がありますが
やはり急げば早く着きます
新幹線でも「こだま」より「ひかり」
「ひかり」より「のぞみ」の方が到着時間に差が出ますね

時は金なり目的地に早く着き有意義に過ごしましょう