電池切れで一番困るモノって、リモコン?目覚まし時計? ブログネタ:電池切れで一番困るモノって、リモコン?目覚まし時計? 参加中
本文はここから
電池切れで一番困るといったら携帯ですね
電話もインターネットもできません
営業マンにとっては死活問題かもしれません

しかしリモコンと目覚し時計だったら間違いなく
リモコンでしょう
目覚まし時計なら目覚ましに変わるものは
たくさんありますよね
TV、ラジカセのオンタイマー
携帯のアラームを使うという方法もあります
モーニングコールもいいでしょう

こうしてみると目覚まし時計というのは
なくても何かで代用がでできます

かたやリモコン
まぁTVにしろビデオでもリモコンがなければ近くまで
行かなくては操作できません
当然といえば当然ですが
リモコンで不思議なのがビデオ(ディスク)取り出しまで
操作出来るという事です
リモコンで取り出したのはいいけれど交換するのは
結局近くまで行かなくては交換できないのに・・・
まぁそれほど人間贅沢になったという事でしょうか?

この贅沢に慣れてくると当たり前の事も麻痺してしまいます
私の母の友人と母が車で買い物に
そこまでは良かったのですが帰るところで思わぬトラブルに
車のドアが開きません、困ったものです
携帯があるから大丈夫かけた先は♯8139
そうJAFです
到着してJAFの担当者にドアが開かない・・・
担当者、鍵を回されましたか?
リモコン(キーレス)がダメなら鍵を回せば開くのに・・・

何事もなかったように担当者は去って行ったそうですが
いい迷惑だったかもしれません
リモコンの電池が切れても大概は使えます
冷静になって行動しましょう

「さあ、eneloopの輪に入ろう。」(携帯用)
「さあ、eneloopの輪に入ろう。」(PC用)