自衛隊の訓練支援艦「てんりゅう」の一般公開がありましたので行ってきました

因幡の白兎のブログ

訓練支援艦とはなんぞやと言う人に簡単に説明すれば
護衛艦の対空戦闘の標的機の運用です

これらが標的になる物です

因幡の白兎のブログ

これはファイアビーと呼ばれるもの
見るからに飛行機ですよね
ちなみに大きさは
全長 7m
全幅 4m
最高速度580ノット(1000km/h)


因幡の白兎のブログ

チャッカーと呼ばれるものです
トマホークミサイルと思っていただけたら分かりやすいかも?
全長 4m
全幅 1.8m
最高速度540ノット

これらの標的を敵に見立てて飛ばします
早い話ラジコンのようなもので
その操作がこの「てんりゅう」で行われるのです


因幡の白兎のブログ

護衛艦のミサイルに撃墜されたチャッカー
このチャッカー1機の値段1億円だそうです
ですから実際の訓練では寸前の所で交わすよう訓練しているのですが
実によく当たると言ってました


因幡の白兎のブログ

今日の一般公開は艦橋にも入れました
コレが操舵席


因幡の白兎のブログ

「てんりゅう」の主要兵装
62口径76ミリ速射砲

因幡の白兎のブログ

全長       106m
最大幅     16.5m
基準排水量  2400トン
速力       22ノット