4連休を終えて | 姉妹の中高一貫校生活(2021年&2024年終了)

姉妹の中高一貫校生活(2021年&2024年終了)

中学受験を終了し、それぞれ別の中高一貫校へ進学した姉妹の日々のこと、勉強のことなど綴っています。

※現在、アメンバーは募集しておりません








こんにちは ピッピですニコニコ



4連休でしたね~

連休なのを忘れるくらい

我が家はルルララ共に夏期講習三昧でしたニコニコニコ





まぁこの連休中にまた一悶着ありましたよ



以下、愚痴です真顔




ルル、毎日の課題が滞ってました。

前回記事にあげた、友だちと遊びに行く前日。

塾から帰宅後にいつものように夜食を摂りながらTVをダラダラと、、、


少しでも課題を終わらせて欲しい私。

課題というか宿題です。

計算マスター、社会のまとめ、語句

毎日コツコツやらなくてはいけない課題。


終わってない課題のリストを見せて話すも


ムキーッ塾から帰ってきたら勉強したくないの!!

疲れてるの!!


ブチ切れられました雷

ホルモンバランスの乱れも助長したんだと思いますが。



他と比較してはいけないのは重々承知しています


でも、他のお子さん方(最難関志望の子は特に)家庭学習時間がしっかりしていると思うんですよ。

塾帰りに宿題したり、朝学習したり。


ルルは特に、睡眠時間確保が必要だから、

少しでも時間あるなら、集中してやって欲しい。

連休明けは学校&塾で過酷だから今のうちに少しでも溜まった課題を減らしておいて欲しい。

そんな親心だったんですが

ルルの耳には届きません。


ノー勉強で21時半に寝室にドカドカと行ってしまいました。



次の日



私は仕事日だったので、主人に色々託しました

主人は宿題を全く把握してないので、全部メモに残しましたよ




帰宅後、残っていた課題の半分は終わらせて遊びに行き、

機嫌よく夏期講習に向かったらしいです。


主人が

ぶー最近、よくお母さんと揉めてるね~と言ったら


キョロキョロだってうるさいんだもん。

私は私でちゃんと考えてるのにさ


ぶーお母さんは心配症だからね

ルルは今のままで志望校合格できると思ってる?


キョロキョロそれは難しいのはわかってるけど、、、

可能性はゼロじゃないでしょ


ぶーゼロじゃないけど、正直今のままでは厳しいでしょ

お父さんもお母さんも ルルに志望校に合格して欲しいから口うるさくなるとこはあるんだよ。

最低限の課題はやらないと。



などと話をしたそうです。



口うるさい母だってさ~笑い泣き




ルルを信じて、任せたい気持ちと

何度も裏切られた経験

このままでは届かないんではないかという不安


全落ちする夢よくみます~



どこまでサポートするべきか



大切なブロ友さんに

ルルちゃんは放っておくのが1番伸びると思います(´`)°+.*


って前にアドバイス頂いたんですよね。

他にも有難い言葉をたくさんもらいました


その時は、そうか、そうだよね。

今までの彼女の頑張りを認めてあげようデレデレ

どーんと構えようって思えたのに



やっぱり、課題が滞っていたり、

ダラダラTV観たり、

TikTok見ながら踊ったり、

読書に没頭していたりする姿を見ると 

モヤるところがあります。


息抜きはもちろん大事ですよー

でも、やる事やってよねって思ってしまう。



少しずつ少しずつ課題が溜まっています。

チリツモですよ。雪だるま式的な。

これをどこでやるつもりなのかなぁ。


どこまで目を瞑ろうかなぁ。



とりあえず、1週間は見守ってみたいと思います

もつかなチーン