どうやらヨーロッパにいたらしい。
ここはヴェネチアのリアルト橋。
工事中でしたね。
昨年の11月にもヴェネチアに行きました。
リアルト橋の工事は終わっていました。
でも
昨年の11月は
ものすごいアクアアルタで
30分の所を2時間かけて歩きました。
パリではジレジョーヌに出くわしました。
それだけでも歴史的な瞬間に
立ち会ってしまったなと思ったのに
まさかその2、3か月後に
もっとひどい日常がくるなんて
思ってもいませんでした。
1月には中国に行きました。
そのときにはすでに
新型コロナウイルスが
中国で発生していました。
素材博覧会の翌週に
ダイヤモンドプリンセスが
横浜港に着岸しました。
昨日は
インドに住むインド人の友人と
話をしました。
今インドでは
アフリカからバッタの大群が
押し寄せてきています。
写真見ましたがものすごいです。
ロックダウンもまだ続いているとのこと。
日本はすごいねと言っていました。
でも私からしたら
ロックダウンでまったく外に出ない
インドの人たちの方が
我慢強いなって思った。
中国の友人も
約2ケ月のロックダウンに耐えた。
世界中でみんな
新型コロナウイルスと
戦っているんだな。
今年は
中国、インド、イタリア、フランスあたりに
行きたいと思っていたけれど
この様子では難しい。
早くこの状態が
収束しますように。
またゴンドラに乗りたい。

