講習会と近所の小学生Sちゃん・・・新しいクラフトを教えてもらいました | Rainbow高橋冬子のブログ

Rainbow高橋冬子のブログ

Rainbow高橋冬子が、天然石やビーズや講習会の話、日々の生活や海外珍道中などを、徒然に語ってまいります。

今日、午前中は講習会でした。1人はビーズステッチのレッスン6。もう1人は昨日のブログに書いたSさん。




このSさん、ネタは色々ありすぎるほど面白い生徒さんなのですが、ブログにだけは発言禁止なので詳細はあまりかけません汗




でも、とーーーーーっても面白く楽しいSさん。ぜひ、ブログを初めてと懇願しているのですが、いまだかないませんハートブレイク




午後はいつもビーズのお手伝いをしてもらっているSちゃんが来る日です。私が帰宅したら、もうビーズのパック詰めをしておりましたニコニコ




私はちょっと急ぎの仕事があったのでそれをやりつつ、Sちゃんと話をしていたら「消しゴム作るはてなマーク」と言われたので面白そうと思って仕事が終わってから作ってみました。




あまりになかなか楽しかったので、画像で説明したいと思います音譜






まず、型紙にあわせて消しゴムを並べます。

ちなみに私は家の型紙を選んでみました。






全部並べたら表面に水をつけて蓋をして約1分電子レンジで加熱。






水で冷やす。






はい、できあがりニコニコ




Sちゃんに消しゴムとしての機能を聞いたところ、ちゃんと鉛筆も消えるとのこと。




でも、なんだかもったいないので飾っておくことにしました。




今度はアクアビーズなるものを持ってきてくれるとのこと。




他分野のことをするのもたまには刺激になってよいものです。




ただ、今日はどういうわけかあちこちの関節がまあまあ痛く、それがつらかったかなー。




仕事にしても、消しゴム作りにしても、おもったより時間がかかってしまいました汗




明後日から大阪に行ってしまうため、明日はちょうど病院に行く予定なので、先生に相談してみようと思います。




そう、今週は大阪上陸ですビックリマーク




4月22日~28日阪急梅田本店10階南街区にて4人展があります。




出店者はアンビーズ三島さん、ヴェネチアンの中村くん、リリアンの石飛さん、そして私の4人です。




ぜひ、足をお運びくださいね音譜