未知のヨーロッパ素材・・・ネットチューブ | Rainbow高橋冬子のブログ

Rainbow高橋冬子のブログ

Rainbow高橋冬子が、天然石やビーズや講習会の話、日々の生活や海外珍道中などを、徒然に語ってまいります。

ある人に頼まれて昨年のパリの手芸の見本市で見つけてきた未知のヨーロッパ素材・・・その名はネットチューブ。




日本語に訳すと「網管」。




実はその素材をずっとあたため続けてきて、10月の日本橋三越で販売しようと考えていました。




でも、先行で少しだけ販売してみると、なかなかよい反応ですニコニコ




じゃあ、三越栄店でのビーズ展から販売してみようかなと思い、今日はちょっと試作をしてみました音譜




スワロフスキーの#6428が大量にあったので、それを組み合わせてみようかなと色々考えてみましたよ!!





Rainbow高橋冬子のブログ-130812_181726.jpg




携帯画像なのでちょっとピンぼけですが、今までにないアクセサリーが作れそうです。




栄までに1点、星ヶ丘までに3点、日本橋までに5点のキットを作ろうかなと試行錯誤なのですが、果たして暑さに勝てるかなはてなマーク




まだ、どこにも売っていないネットチューブ。扱いやすくて型崩れもせず、簡単に作れるのでぜひお楽しみにお待ちくださいねニコニコ