おととい豊田のビーズイベントが終了し、明日から仙台三越で行われるビーズアクセサリーフェアの搬入を今晩行います。
その間1日空いてしまったので昨日は朝4時に起床し(むちゃくちゃ早い)、始発の仙台空港行きに乗って仙台に到着。
その後、白石蔵王駅に向かってレンタカーを借り、鎌先温泉へ
温泉に行くのに必須の持ち物はこちら![]()
- まっとうな温泉 東日本版
- ¥1,890
- 楽天
88か所分の温泉手形付です。この本を持って鎌先温泉の最上屋旅館さんへ。
内湯だけなのですがとてもいいお湯を頂戴しました。
その後車を走らせ小原温泉の共同浴場に行きました。こちらは川のせせらぎを聞きながらの温泉で、それだけで体の力が抜けてしまいますね![]()
そして、また鎌先温泉に戻り宿泊する湯守り木村屋さんへ。
初めての宿泊でしたが、2階の温泉が改装中とのことでそれだけが残念でした。
ちなみに鎌先温泉は茶褐色のにごり湯です。小原温泉は透明な温泉です。
********************************************************************
私は8時に寝てしまい夜が明けました(苦笑)。
12時にレンタカーを返さなくてはいけないので、段取りよく温泉巡りです
今日はレアな温泉ばかり。
まずは「蔵王開拓の湯」。「不忘の湯」。そして「湯々里」。
詳細と画像はのちほどという感じですが、どのガイドブックにも駅のパンフレットにも掲載されていないレアな温泉です。(多分)。
なので、どこのお湯も1人じめで超ラッキー![]()
あの地域の特徴なのかどこもすべて茶褐色でした。
レンタカーを返し新幹線に乗って仙台入り。今はホテルです。
この2日間で6湯制覇です![]()
あ、今日は午前中だけで3湯制覇ですね![]()
体の中をデトックスした気分でこの1週間もしっかり乗り切れると思います![]()
夜8時半搬入なのでもう少しだけ体を休めたいと思います![]()