昨日はものすごく疲れました![]()
日本でもこういう経路で行けば時間にもゆとりがあるし大丈夫と思っていても、人身事故等ですっかり予定がくるってしまい、あわててほかの経路を考えてセーフ、冷や冷やということありますよね。
昨日は香港で香港人とインド人との商売をして、飛行機で帰国という段取りでした。
朝6時起床-7時出発-広州東駅で8時19分の香港行きの電車に乗る-香港に10時12分に到着-入国審査に約30分-香港人の事務所に移動して仕事-11時半までに出発して12時までにインド人の事務所へ移動して仕事-1時までに出発して九龍駅へ-2時までに空港に入りチェックイン-3時50分に飛行機へ-4時20分に出発-夜9時羽田
という工程の予定でした。
広州東駅までは順調で切符売り場で窓口が開くのを待っていました。
20分経ち窓口があき、人数もそんなにたくさんいなかったので待っていました。
ところが、あと5人というところで放送がなりました。
はっきりいって何を言っているかわからないのですが(苦笑)、窓口のところに9:55と札が変わっています![]()
そう、切符が売り切れたのです![]()
初めての経験で非常に困りました。8時19分発が9時55分発に乗ったら間に合わないかもしれないのです。
バスは当然電車より時間がかかるので無理。飛行機の当日便は10万以上なので無理。
とりあえず深セン行きの特急列車に乗って、国境を越えて香港に行こうと。
さっそく電車に乗り込み深センに到着。ここまではまたまた順調。
第2のところがです。
深センと香港の国境は歩いて通ります。バスも同じです。唯一最初に乗る予定だった電車のみ、歩かず国境を渡れます。
深センのイミグレーションの混雑といったら半端じゃありません。
外国人も私と同じ経路でと思った人たちがたくさんいて、ものすごい行列。
イライラしつつも仕方がないのですが、何度も何度も時計を見てしまいました。
やっと通過したのですが、次は香港に入国です。
ということは、深センでの出国審査と同じだけ並ぶということになります(号泣)。
入出国で約1時間。とほほ。
香港側の駅の切符売り場も大混雑だったのですが、ここで強い味方登場。それはICカードです。オクトパスカードというのがありチャージもされていたのでそれで乗りました。
香港中心部についたのは11時すぎ。
悪いことが続くときは続くもので今度はいつも簡単につかまるタクシーが全然来ない。
やっと香港人のところに到着。仕事時間なんと15分。その後インド人のところでも15分。
九龍駅に到着したら、なんと素敵なことに駅でチェックインができることがわかり、大きい荷物を預けて身軽に空港へ。
この日唯一のいいことだったかも^^;
空港で遅めの昼食をとり(そう、朝食は売店でのクロワッサンのみ)、飛行機へ。もう爆睡です![]()
そして、無事に日本に帰国。ものすごく疲れた1日でしたが、とても貴重な経験ができたことに感謝です
![]()
こんな経験はしたくてもできないし、したくなくても想定外のことは起きてしまいます。
今回はいつもと同じ4日間だったのに、まだまだ珍道中、珍事件、珍話があるのでお楽しみにお待ちくださいね![]()
![]()