講習会と今月のビーズ展の準備など | Rainbow高橋冬子のブログ

Rainbow高橋冬子のブログ

Rainbow高橋冬子が、天然石やビーズや講習会の話、日々の生活や海外珍道中などを、徒然に語ってまいります。


Rainbow高橋冬子のブログ




桂林、陽朔での少数民族のショーの画像です。まだ1か月しか経っていないのに、ずいぶん昔のことのようです。川が舞台なんですよニコニコ




*****************************************




今日も講習会。今日の生徒さんたちはリリアン。




話をしていてわかったのですが、私とS生徒さんが20歳、S生徒さんとF生徒さんが20歳離れていることが判明。




私とF生徒さんは40歳違いということになります。




なんか不思議よねーといいながら、和やかな雰囲気で終了。




午後はキャンセルになったので、今月の2つめのビーズ展の準備。




7月11日(水)~17日(火)博多阪急
7月25日(水)~31日(火)静岡松坂屋




久しぶりの博多。そして、初めての静岡です。




また、色々な出会いがあるんでしょうね。


**********************************************


6月を振り返るとものすごく多忙すぎて、ブログにコメントくださった方、ツイッターで私に呟いてくださった方、フェイスブックでコメントしてくださった方、ブログやメールでメッセージ等をくださった方、ほとんどお返事できずすみません。




やはりあれほどの多忙は体にとっていけないことだなーとつくづく感じました。




あれだけ仕事を詰め過ぎると、終わった後の心身への打撃が大き過ぎて、今後はしっかり考えながら仕事をしていかないとだなと。




もう、若くないんだし(苦笑)。




会期中は出店者の方にもご心配をおかけしてしまったりして、本当に申し訳なかったなと反省です。




よくあることなのですが(よくあっては困るのですが)、開店時間中に過呼吸になってしまいます。自力でとめられるものではないので薬を飲むしかないのですが、その薬も最近では効きにくくなってきたので気休めです。でも、効くかもしれないという期待を込めて飲んでいます。




6月は私にとってなかなかつらい月でした。でも、それももう終わったこと。もうすっきりです。




明日から博多搬入の搬入までは制作デーです。