琴平から帰路へ・・・画像がてんこもり | Rainbow高橋冬子のブログ

Rainbow高橋冬子のブログ

Rainbow高橋冬子が、天然石やビーズや講習会の話、日々の生活や海外珍道中などを、徒然に語ってまいります。

今日はお宿で日の出を見ました。とてもきれいで超感動ドキドキ




さて、今日はチェックアウトのあと、頑張って金毘羅さんにのぼりました。

足が悪いのになぜはてなマークと思われる方もいるかもしれませんね。

針の先生に足が痛くても使わないと筋力が落ちるから、なるべく使ってと言われていたので、ホテルに杖をかりていざ出発!!




Rainbow高橋冬子のブログ-2012031410080000.jpg




ここは、まん中くらいかしら???




頑張って本殿まであがったところの景色は、讃岐富士がとてもきれいでした。





Rainbow高橋冬子のブログ-2012031410280000.jpg




のぼりよりも下りの方が足がきつかったのてすが、途中で地ビール発見!!!!





Rainbow高橋冬子のブログ-2012031411030000.jpg




2杯飲んでしまいました(苦笑)。お店の人のお勧めで、半分飲んだらハーフ&ハーフで飲むといいよと教えていただき、そうやって飲んでみました。




2杯で3種類のお味のビールはなんて贅沢ラブラブ




ここのお店で、うどんの食べ歩きを勧められました。お店の人のお勧めは小、または中のうどんを頼んで3件くらいはしごすることとのこと。




ということで、頑張りましたよ、3件!!




まず1件目は天皇陛下も食べられた「虎屋」さん。





Rainbow高橋冬子のブログ-2012031411450000.jpg

Rainbow高橋冬子のブログ-2012031411540000.jpg




中でも関東の普通サイズ。でも、せっかくなので頑張って2件目。





Rainbow高橋冬子のブログ-2012031412050000.jpg

Rainbow高橋冬子のブログ-2012031412140000.jpg




こちらのおみせは「てんてこ舞」。こちらのサイズはやはり中。だし汁の味はここが1番好きかも。




さてさて、3件目。本当にちゃんと行きましたよ!!





Rainbow高橋冬子のブログ-2012031413260000.jpg

Rainbow高橋冬子のブログ-2012031412360000.jpg




これはなんと小なのですが、あげが通常の約3倍くらい。うーーーん。欲張らなければよかったと反省。




でも、ちゃんと残さずいただきましたよニコニコ




もう、これだけ食べれば夕飯はいらないかなって感じです。




そうそう、このおうどん屋さんは足湯があって頼んだ人はみんな入れます。




これだけおうどんをたくさんいただき、やっと香川にきたなーって感じでした。




その後飛行機に乗り帰路へ。




本当に充実した2泊3日の旅でした。また、四国でビーズ展があるといいなと祈りながらの帰宅なのでした。