1日オフ・・・ビーズ&ワイン会 | Rainbow高橋冬子のブログ

Rainbow高橋冬子のブログ

Rainbow高橋冬子が、天然石やビーズや講習会の話、日々の生活や海外珍道中などを、徒然に語ってまいります。

超久々のオフだった私。




題名にもありますが、数か月に1度お酒を飲みながらビーズ制作をする会というのがあります。




かれこれ10年近くやっているでしょうか?




場所は豊洲のGさん宅。




この会には規則があります。それは・・・




「お酒の持ち込みは1人1本まで」というもの。ぶっちゃけのんべえばかりの集まりなので、規則を作らないとものすごい量のお酒が集まってしまいます。




ちなみに私が持っていったワインはこちら。





Rainbow高橋冬子のブログ




ニュージーランドのワインです。タンニンの渋みが苦手じゃない方にはお勧めのワインです。




今回の参加者は男性が4人、女性が4人の合計8人。みなさん、ビーズの道具や材料を持って黙々と作り始めます。




ちょっと疲れてきたなと思ったらおやつ&お酒タイム。




なのですが・・・やってしまいました、私!




宇都宮に転勤になったT夫妻が「いちごみるく持ってきたよー」とこちらの飲み物を出してきました。





Rainbow高橋冬子のブログ




限定商品だそうで。きっと栃木なのでとちおとめが原料なのかなあ。




こちらをコップについでいただき飲ませていただきました。




「うーん、甘すぎなくておいしいジュースだなあ」と心の中で思っていた私。




ところが、お酒でしたガーン




何口も味わってもお酒だということがわからない恐ろしいお酒です(爆)。




でも、とーってもおいしくいただきました。




お酒の写真ばかり撮って肝心のビーズ作品の画像が1枚もないのですが、私はクロッシェでラリエットでを作っていましたよ。




そして、お夕飯のときに出てきたお酒はこちら。





Rainbow高橋冬子のブログ




日本酒です。これがまた、おいしかったーニコニコ久々の日本酒でした。




Gさん(男性で豊洲の家主)お手製の炊き込みご飯とトン汁と日本酒をおいしくいただきました。




あとで、完成したらクロッシェの画像をUPしたいと思います。




気兼ねないメンバーなので、毎回とても楽しみにしているイベントです。




次回はGWあたりになる予定です>だよね、Yさん。




昔話もたくさんして、かなり気分がリフレッシュできましたよ音譜さあ、明日からお仕事がんばろー!!