おはようございます。

まだまだ眠たい、レインボーですチュー

 

今日は、1号の授業参観日。

 

本当に正直に言うと、2号を連れて行くことに不安を感じています

 

心臓病の子は、風邪とか(RSとか)重症化すると大変だと、言われているからです。

急な入院とでもなると、核家族の私はやりくりに必死になるのです。

0~1歳の9月から3月まで、国からの補助でシナジス注射を打たせてもらえていたのが、

本当に本当にありがたいことだと、つくづく感じています。

 

あの頃は、予防接種に加えてのシナジスだったから、本当に注射のオンパレードでした。

同時に接種できるものはやっていました。

 

あ・・・話がずれていきそうなので、元の話へ。

 

かといって、もちろん1号が楽しく授業を受けているところも見たいんです。

でも、まだ心身が100%元気じゃないからか、「面倒」に感じてしまいます。

 

だけど、自分の心を偽るのは、苦しいことだとガンが教えてくれた気がします。

 

でもでも、2号が大変だったころも、1号は幼いなりに、理解してくれていたので、

あの頃よりも大分楽になったし、もちろん1号も大事な子。

 

また、暴露しますが、

 

実は、1号は発達障害---自閉症スペクトラムのグレーです。

何か所か医療機関に行きましたが、診断はおりませんでしたが。

 

だから、ブログタイトルの旦那のことにもつながっているんです。

 

またおいおいその辺もブログに吐いて、気持ちを楽にしたい。

 

発達障害を軽く言ってるつもりはありませんし、

バカにしたいのでもありません。

 

ただ、いわゆる平均的ではないし、

旦那も1号もちゃんと医療機関のお世話になったうえでの

私の物言いですので、そこはご理解ください。

 

ではでは、私も学校へ行く支度をします。

 

みなさんも、良い1日をお過ごしください爆  笑