おはようございますjunnyです

 

昨日でお仕事終了~

 

毎年恒例のお節料理を作り 

 

大掃除・・・は特にせずに ささっと窓をふくだけにとどめて・・

 

年末年始の準備は万端!

 

明日は自分の本住所 本拠点Aのおうちに帰って家族達と何年かぶりのお正月を過ごします

 

今年はいつもと違う年末年始

 

といっても、世界規模の疫病流行が主な理由ではなくて 

夜の掛け持ちバイトを辞めたり 身内の不幸があったりなどで個人的に生活環境が変わったからです。

 

 

とはいえ 今年はやっぱり疫病流行の波に埋もれた年であったことは間違いなくて

 

あらためて自分自身の生きかたを問われる年になりました。

 

 

去年の10月~11月頃には 既に今のような生活スタイルを目指して その願いを紙に書いて願いを天に任せていたら

 

実際にその通りに願いが叶い 仕事によるストレスが8割減少

 

 

それ以外の願いも 地味な形ではあっても次々と叶い 満足感に浸ってるのですが

 

 

2020年12月末の現在

 

 今後の願いや 夢がちょっと ぼんやりとしてしまってます

 

 

これは 今の現状に満足してるから という意味ではけして悪い事ではないのだけど

 

今まで 何か目標を掲げて 計画を立てたり または紙に書いて妄想してニヤニヤしたりして楽しんで現実化させてきたけど

 

 

今は あまりないんですね そういう強い願いが。

 

以前記事にも書いたように まだ叶ってない願いは確かにあります

 

 

 

 

叶ってない願いのうちの一つ 顔のシミを消したい!というのは 今はマスクがあって あまり顔出さなくて済むので気にならなくなってきてるし

 

執着も薄れてきてしまいました。

 

 

自分の持ってる特技などで収入を得る というのは 小さなころからの夢だったのでまだ気持ちは残ってるけど

 

自分自身の掘り下げがまだうまくいってないのと  そうじゃなくても今幸せに感じてるので こちらも焦りや執着が薄れてきてます

 

 

 

果たしてこれは 良い事なのか?  それとも人が生きていく上での原動力がなくなってしまうという意味では良くないことなのか

 

 

 

今年中に自分自身見つめて答えを出したかったけど 年末までには間に合いそうもありません

 

というか  答えを出すことに関しても 

 

 

まあ いいか~  という感じになってます(投げやりではなくて)

 

 

 

 

いい意味で  肩の力が抜けたってことなんでしょうかね?

 

 

二極化 風の時代到来 と今年は大きな変化があった年のようですが

 

 

これからの世の中が明るく みんなが一人一人幸せになっていく世界になりますようにと祈りながら

 

年越しをしようと思います

 

 

こんな独り言ブログに いいねや読者登録してくださった皆様へ

 

本年も ありがとうごさいました

 

来年もよろしくお願いします★★