避難する前に、

同じ境遇にある方などの意見や情報を

Twitterでうちの市の関連で探していたんです。

 

そしたら、市に確認して

どの避難所でもペット同伴は受け入れられると

但し、他の方と場所は分けられ

スペースは狭いかもしれないという内容。

 

いやいや、そんな文句なんて言いません。

避難さえできればと準備をして

うちの子を背負って徒歩で避難所へ向かいました。

 

多摩川が氾濫するかもしれないので、

かなり遠くの避難所からしか解放されていないため

片道で1時間ほどかかりました。

 

レインコートは着て出たものの、

雨風でレインブーツの中も

まくりあげていたパンツも、ももまでビッチョリ・・・

前髪もびしょ濡れの状態で到着。

 

ところが、

 

入口には次々と避難者であろう方々が到着しているのに、

市の職員らしき人は雑談していてまったく反応せず。

 

しばらく様子をみていたのですが、

ずっと雑談してるので「すみません!」と声を掛けたら

やっと「はい」と返事。

 

ペット連れであることを伝えると

「あ~ ペットがいる方は入れません」

「え? じゃ可能な施設はどこにありますか?」

「ありませんね」

「じゃ、ペットがいる者は自宅にいろと?」

「いや・・・車で避難していただくとか・・・」

「車持ってないですけど」

「・・・・」

「あ、もういいです結構です」

と言いその場を立ち去りました。

 

車持っていたら車で来てるっちゅーに。(笑)

車持っていたら

言われなくても車で過ごせるっつーの。

 

外は凄い豪雨だし、居場所は無いし、

情けないって言うか、悔しいって言うか、

死ねって言われたような気分になり、

涙が出て来ちゃって、

泣きながら来た道を戻りました。

 

そのことをtweetしてくださった方に報告すると、

(その方は受け入れてくれると信じて

同じことをtweetして拡散していたので。)

謝ってくださったのですが、

いやいや、ちゃんと確認してtweetしてくれてるのだから、

その方に罪はありません。

むしろ感謝していますとお伝えしました。

 

動物アレルギーがある方がいることも分かっています。

 

だから、動物と暮らしている者は、

受入れ体制が無ければ遠慮して動けないわけです。

 

だから確認をしているにも関わらず、

部署の言ってることと現場の対応が180度異なるなんて、

避難時にそんな対応はあり得ないですよね。

 

また、

 

今回うちの市の対応がすごく遅くて、

ペットの受け入れ問題とは別に、

避難所の開設が遅すぎるので、

避難勧告が出て、

自主避難で開設したという情報を元に

避難した人達が押し寄せたので

定員オーバーで断られたということも。

それで怒っている人達もいましたね。

 

で、後から後から移動中に他の避難所が開設されたと

情報が入ってくるんですけど、

徒歩で移動してる者は、防風雨の中にいるわけです。

その学校なり施設がどこにあるかなんて、

広すぎて分らないんですよ。

 

で、私も移動中に情報が2回くらい入ったので、

訳が分からなくて、交番まで戻ってお巡りさんに

相談して場所を聞いて行ったくらいです。

 

うちの市って前々から私はちょっと

お年寄りのこともちゃんと考えてくれてないというのも

ある出来事からすごく感じていたので、

恐らく今回の対応の感じだと、

改善されるのはすぐにムリだと感じましたので、

今後、また似たような状況に陥った際、

不安な時間を過ごすのは嫌なので、

避難所を頼らずともいられる場所を探しました。

雨風凌げればなんとかなるので。^^

 

 

で、今回徒歩で避難所まで行って思ったことは、

ちゃんとしたレインコートとレインブーツ、

防水バッグが必要だなってこと。

 

行きはそんなにまだ風が無かったんですけど、

帰りはもう風がすごくて傘を持って歩けない状態でした。

 

ぷんを背負っていても濡れないように

ポンチョタイプのレインコートをもってるのですが、

もう下半身はずぶ濡れですし、

ショルダーバッグもずぶ濡れで、

風でフードも飛んでしまうので、

上下セットのレインスーツがあるといいと思いました。

 

これだったら傘なしでも動けますし、

自転車に乗って移動することも可能になります。

私の場合はぷんがいるので、

そのうからポンチョレインコートを着れば

ぷんが濡れなくて済みますしね。

 

まとめると・・・

 

〇上下セットのレインスーツ

 

〇レインブーツ(長靴)

 

〇防水バッグ

 

〇防水ポーチ(ウエストポーチ)

 

なぜウエストポーチかと言うと、

避難所で貴重品を持っているのに便利かなと。

 

 

参考まで。