母乳外来 2回目 生後28日目 | おぼーママの日記

おぼーママの日記

2013年2月に息子おぼーを、2017年に娘おじょーを出産し育児に奮闘しております。
子ども達の成長などをゆるーく書いてます!

今日は2回目の母乳外来でした!

体重は3926グラム
1日48グラム増えてましたビックリマーク
今の哺乳量で問題なし合格

問題なのは直母・・・・
おじょうの飲みっぷりについて話を聞いて頂きました。

ちょうど今朝左おっぱいに血豆みたいなのが出来てしまったのでえーん
そちらも見てもらえました。


おっぱいマッサージでは奥の方に溜まっているので、
「おっぱい全体を揺らすようにマッサージする」
「飲ませる前に20秒でもいいから乳頭マッサージをする」
「全体的に柔らかくて、少し刺激しただけでもジワジワ出てくる、良いおっぱい」
とアドレスを頂きました。

おっぱいを誉めて頂き、とても嬉しくなりましたおねがい

良いおっぱいなのに直母できないのは、もったいないあせる

おじょうの飲みっぷりも診ていただくと、
「舌を前に出して飲む事が分かってないし、
出来てない」
「ママのおっぱいからも飲めるっていうインプットがまだ出来てない」
という事が判明ビックリマーク

舌を前に出して飲む練習をしました。
助産師さんが手を口に入れて、舌の位置をおじょーに教え込んでくれました。
と言っても理解してるのかは分かりません。
繰り返し伝える事が大事だそうですキラキラ


哺乳瓶の乳首はシリコンで固さがあり舌を使いやすいけど、私のおっぱいは柔らかくて使いにくい。
この問題解決の為に期間限定でシールドを使ってみる事に!

試しに使って授乳してみると、苦手な右おっぱいもゴクゴク飲めたびっくり
という訳で即購入!!
病院取り扱いのメデラニップルシールドです。



《直母 出来ない》でググると賛否両論の保護器。
とりあえず次回1週間後の母乳外来まで使ってみる事になりました。


当面の目標は
・おじょーにママのおっぱいからも飲めるという事をインプットする!
→その手段としてシールドを使ってみる。

・おじょーに舌を出して飲む事を理解してもらう!
→授乳前におじょーに教え込む。
   舌を出してからおっぱいや哺乳瓶をくわえさせる。

・母乳量のキープ!
→直母授乳と搾乳の継続。
    おっぱいセルフマッサージ。


次回1週間後の母乳外来までにシールド使ってでも直母量が増えるといいなー流れ星