絵本「はらぺこあおむし」キッズパフォーマンス@Rainbow Dance4期 | 【大阪】にじいろスタジオ~BODYMINDCREATION~

【大阪】にじいろスタジオ~BODYMINDCREATION~

    ~親子で創るRainbowDance~
こども達のココロとカラダをクリエイトする共育プロジェクト
    〜育児も自分も楽しみたいママ集合〜
ママ達の子育て仲間、子ども達の遊び仲間を創る育児ラボ

今年もおかげさまで
Rainbow Danceのパフォーマンスを発表しました!
 
今年は当初ステージ出演する予定
だった地域のお祭りが
秋の連続台風到来により
お祭りが中止…
 
そんな中
たくさんの方の
ご好意とご協力により
「まちFUNまつりin関西大学」
にてステージ出演させていただきました!
心より感謝申し上げます。
 
 
 
Rainbow Dance4期
絵本「はらぺこあおむし」
キッズパフォーマンス
 
 
日曜日とあって
パパも一緒に見守ってくださいました!
 
衣装を渡して着替えて
 
 
 
テンション上がります!
一番テンションが上がっているのは
大人でしょうか?笑
 
そしてまさかの・・・
いやこういうの想定内の着替えるのいや~。。。。
 
お菓子とカメラで無事着替え成功。。。汗
 
 
ステージ出演待機前のドキドキ
 
いよいよ始まります。
 
 
手作りの大型絵本パネルで
音楽に合わせて絵本パネルで
ストーリーが展開していきます。
 
小さなたまごから
あおむしが産まれ
あおむし隊の登場です!
 
 
 
 
ハイハイしたり
ウロチョロ歩いたり
じーっと様子を伺ったり
絵本を触りにきたり…
 
それぞれのあおむし隊が
想いおもいの姿で
微笑ましい可愛い姿で。
素敵な演出を作り出してくれました。
 
存在そのものが
パフォーマンスです!
 
「出来た」「上手い」
という評価の上で得られる
自己肯定感よりも
 
こうして
あなたという存在そのものが
1つの個性として輝く上で得られる
自己肯定の方が
本物の自己肯定感でしょう。
 
そんな生きる基盤である
自分の存在そのものの
心の土台がしっかりしていれば
大きくなるにつれて向かってくる
他人の「評価」や「言葉」
に引っ張られ過ぎる事なく
自分を大切に人生を歩めるんじゃないのかな、なんて思います。
 
この年齢で
「できた」とか「うまい」とかなんて評価は
大人の勝手な気持ちの都合で
こどもにとっては親子で同じ経験を過ごした時間に
価値があります。
 
その経験というひとかけらが
親子の絆やこども達の生きる力「自己肯定感」を育む
一つのきっかけになっていたら嬉しいです。
 
 
来年もRainbow Danceをよろしくお願いします。