昨日は、今年最後の例会でした
11月の例会終了時までの僕の年間順位は…
2位。
1位との差は、68点
1位が釣れなくて、僕が釣り…
9位なら同点8位以上なら年間優勝🏆
1位の人が釣ったなら、優勝無し
僕が釣れなくて、3位の人が釣れば逆転
上位3人が混戦
出発時の気温は…
9℃。
去年の最終戦の日と同じ
例会場所は、ヘラ研池。
7時〜15時。
3枚以内重量。
いざ、くじ引き
なんと1番☝️
浮かれていて、写真撮るの忘れた
入釣したのは、激アツポイント❓岬の1番。
西風に強いポイント。
19.5尺。底までピットで1本弱。
馴染みの上餌トンの棚。セット釣り。
開始30分程で、サワリが
大きめのアタリを掛けてみるが…
スレ掛
のされて、ハリス切れ
雨も降り出し…
最悪の展開。
サワリは、有るから浮子の下にヘラブナが居るが…
中々喰わない
風が強まり、サワリが無くなった
朝の地合い終了
そこから、長い間沈黙の時間が続く
暇なので…
うめ子を撮影
トンボも
11時過ぎから、日差しが降り注ぎ…
釣れそうな雰囲気だが
12時を知らせる曲が流れて…
何も起きないまま、13時過ぎ…
ドボンから、バランスに戻して、餌も全て作り直し…
微細なサワリが出てきた
ヘラブナが寄ってきた
餌落ち付近まで待って待って…
小さいアタリを掛ける
ヨシ掛かった
40センチ位。
やった何とか釣れた
地合い到来
しばらくサワリが続く
14時過ぎ、半節チクを掛けて…
2枚目
14時半まで粘りましたが、最後にカラツンで終了
いざ検量
釣れた人、4人。
2枚釣れた人は、3人。
僕は…
3位
2位は…
山地さん
優勝と大型賞は…
村上さん
おめでとう御座います🍾㊗️
結果、1位の人が釣れず、僕が8位以上だったので…
僕の年間優勝が確定👍
やった〜
途中まで僕も、3位陥落の恐れが…
何とかギリギリの勝負を制しました
疲れた😓
遊んでくれたお魚さん達に感謝感謝m(_ _)m