今日は 
循環器内科受診と 
下肢静脈エコー検査でした

エコーは両足
わざと薄暗くした検査室で
スカートを捲りあげ
パンツ丸出し🤭

あえて今日は黒の下着で勝負したぜ✨✨

鼠径部
足の付け根の股の部分に
ゼリーつけた硬い器具で
グリグリグリグリw

それもぎゅうぎゅうグリグリw

(あっ、そんなとこ・・いけませんわ)

なんて妄想しながら(笑)


両足30分くらいかけて検査してもらい
結果はセーフ✌

気になる血栓はありませんでした。


ただ問題は
循環器内科の診断

2、3ヶ月に一度発作が起こる私
(喉が詰まって胸痛が酷くなる)

過去に個人病院に行ったけど
発作の時に来てください
と言われ
24時間ホルターもタイミングが合わず
そのまま放置してたきり

先週
心電図とレントゲンを撮って帰り
今日Dr.が病名を付けてくれました

異型狭心症

私の場合
激しく動いている時ではなく
静かな状態の時
例えば
運転してる時、
デスクワークしてる時、
寝転んでくつろいでる時に
突然血管が縮んで血流が悪くなるらしい

そんな時に発作が起こります

それが主に異型狭心症と言うらしいです

放っとけば30分以上の発作

救心を飲めば治まっていたので
痛くなると飲んでました

あっ、くるくる!ってわかるんだよね


今回やった検査の心臓バージョンを
来月やる事になりました


心臓CT検査と心エコー
何なら同時にやって欲しかった😑

まだまだこの先も通院は続きます。

ちなみに本日のお会計
診察代 2,020円
薬代   540円

本当に病院代で給付金が減っていくー😢

薬は、
噂に聞いていたニトロペン舌下錠

私の予想では
次の発作は9月頃なので
検査結果は出てるはず。


でも安心して下さい!

きんたま
血管が縮むのは静かにしてる時なので
興奮してる時には大丈夫!・・なはず🤣

まぁ
前も言ったけど
この際ちゃんと検査してもらうのも大事かなと。


とっても元気なので心配ないさー🦁


帰宅後
愛猫の姿が見えず
友達と電話してても出てこず
洗濯物を干しにベランダに行ったら
私には丸っきり無反応で寝てました🐾

今後の予定


明日は仕事終わったらデートなので
キラ君にはその時に話そうと思い
詳しい事は伝えてないの

血栓は大丈夫だったよと伝えただけ

まぁ明日ゆっくり聞いてもらおっと♡



来週は母の代理受診でまた病院🏥

なので
頑張りまーす♥








みんなも気を付けてね

では
股ねん👋

 

追記
なんで足腫れてるの?とか
どうして浮腫むの?とか
メッセで聞かれましたが
わかりにくなったかな?

また
リンパ浮腫外来に行ったあと
説明しながら報告しますね。


いつも心配かけてごめんなさい
いつもありがとうございます♥