9 足の感覚がない | CRPSと片足育児

CRPSと片足育児

CRPS、腓骨神経麻痺を抱えながらの育児を綴っています。

CRPSと腓骨神経麻痺になった経緯を綴っています。

 
 
朝になり、喉が乾いていたんですが水分を摂るのがだめということでうがいをさせてもらいました。
 
麻酔って長時間効くのかなと思っていましたが、私の場合きれるの早かったです。
胸の下から、スーッと下に向かって感覚が戻り動かせるようになりました。
片足を除いて。
 
その時、片足は動かないし、エアーポンプみたいなものを片足だけ装着されているのかなと思っていました。
 
帝王切開の経験がある友達から散々聞いていた、『速攻歩かされるで』というやつ、私にもその時間がやってきました。
片足感覚がないことを看護師さんに伝えると、『まだ麻酔が残ってるのかなぁ』と、何とも楽天的な感じあせるあせる
そしてその状態で歩けという。
 
帝王切開されてる方はわかるかと思いますが、ほんまにこんな痛くて起き上がれるん❓という痛みですよね爆弾
私が産んだ産院では痛みがあっても麻酔の追加などは一切認められていません。うーん。友達とか、痛み止め出してもらったって聞いてたけどな。
 
さて、足の感覚がないといくら訴えても信じてもらえません。
やっとのことで身体を起こすと目の前が真っ暗にびっくり
それでも、歩けなくてもせめて立ち上がらないとだめだとひいてくれない看護師さん。。
 
どの産院もこんな対応でしょうか?
 
そして床に足をつけたんですが、その時の感覚をおそらく一生忘れることはできないでしょう。
 
床につけた感覚が、全くなかったんですびっくりびっくりびっくり