そんなことしてたら、金かかるに決まってんだろ!当たり前だよね…でもそういうことも無視してやっていた。そういうお金が発生している。それはさ、そういうとんでもない元請けを入れた、大阪府、大阪市、および万博協会の責任でしょ?当然。そんな滅茶苦茶なところ入れるべきじゃない。だけど、そういうところでさえも入れなかったら、万博がさ、開催できなかったのよ。海外パビリオンが特に。で、今さ、やっぱり万博のニュースの中心は海外パビリオンでしょ?もちろん日本のパビリオンだってあるんですよ。日本の企業のパビリオンがあって、そちらにも毎日何万人って人が訪れてるわけだ。日本館だって1時間、2時間待ちになる時だってあるわけですよ。それでも、ニュースの中心は海外パビリオン


30:30これさ、9カ国で発生してるんですよ。要するに9箇所で発生してる。この9箇所が全部休みだったら、大変な問題でしょ?もし未だに9カ国分のパビリオンが全部閉まっていたら。アメリカ館も閉まってるんだよ。そしたらさ、「何やってんだ、万博協会」って絶対文句言われたに決まってるでしょ。あり得ないよね、こんなのさ。


<結局万博協会の杜撰さが海外パビリオンの工事未払いとして表面化してるだけなのよね。問題は万博協会


セルビア、インド、ドイツ、ネパール、アメリカ、中国、マルタ、アンゴラ、ルーマニア。ネパール以外はみんなオープンしてニコニコいらっしゃいませーってやってるけど、それを作った業者の人たちから見たら、そんなに金払えないんだったら、パビリオンの中で使ってる資材を全部撤去させてくれと。それくらい思ってしまうよね。これはねえ、大変な問題だと思う。一応経産省が乗り出そうとしてはいるが…どこまで具体的になるかっていうのはわからない…


32:15昨日は【記事あり】アンゴラ館の未払い問題を巡って、弁護士らが万博協会へ公開質問状を出した


はい、公開質問状って言えば思い出すよね。日本中学生新聞のさ、川中だいじくんが出したけど、徹底的に無視されたよね。これ、答えるのかな?見ものだと思うよ。これすら無視するかもしれないよ、アイツら。「そんなの知らねえ」みたいなさ。そしたら流石に弁護士協会だからさ、怒りまくって色々とまた発信するとは思うけどね


これは22日までに回答せよっていうふうに一応出したと


質問状ネットで探したけど、出てこなかったので、見せられないけど。出しましたと。ただ、今も言いましたけど、万博協会はね公開質問状なんて出されたって、全部無視する体質だからさ。これ弁護士さんたちもびっくりすると思うよw無視されたらねwもしかしたら、無視するかもしれない


こういう記事も出てますねー…カナダ館、労使協定結ばせないで、3ヶ月間残業させてるとw熱中症で倒れてる人もいるとwなんとかしてくれっていう問題も発生しているってことですね、労働組合が改善せよとカナダ館に申し入れしていると。他でも発生してるんじゃない?おそらくね


森美術館のけんちくぐるみ


36:30多摩美を出る時に卒業制作として作ったものらしいです


37:45「ぬいぐるみは藤本壮介建設事務所が制作することになりました。本来であれば正式に依頼をしないと決定した時点で、その旨を丁寧にお伝えすべきところ、森美術館が連絡を怠った結果、けんちくぐるみの作者に不信感と沈痛を与えてしまいました。この件については弁解をいただいて、お詫びを申し上げた」って書いてあるんだけど、つまりはさ、許可を得ないで藤本壮介事務所が勝手に作っちゃったっていうことを半ば認めてるね。「本作はけんちくぐるみを盗用したものじゃないかという指摘について、けんちくをぬいぐるみ化したものは、国内外多数の事例がある。本作のコンセプトは建築を擬人化キャラクターにしているということで、藤本建築の理解を深めてもらおうという独自のもので、模倣や盗用じゃないものと考えているということで、ご理解いただきました」っていう風に書いてあるんですが、


39:00藤本壮介の作品と多摩美卒業制作の作品を見比べてみる


<めっちゃ似てるwww


クリソツじゃないのか?「中銀」まで一緒じゃない。これはさあ…いくらなんでもないんじゃないの?っていう気が僕はするんだが…


信じられないけどねえ…僕だったら、それでは収まらない気がするんですけど、けんちくぐるみさんはこうおっしゃってるんですよ「森美術館から公表文が出ていて、まず私はアイデアを独占したいとか、権利を主張したいわけではありません。連絡が途絶えた件では謝罪をいただいたので、これで終わりにします。これ以上時間や気力を使うつもりはありません。使っても私にメリットはありません」って書いてるんだが…そうなのかな?ご本人がそうおっしゃるなら、仕方がないんだけど…僕にはただのパクリにしか見えないわけでね。彼女、女性なのかな?この人が建築学界で生きていくってなると、いろんな所からのプレッシャーがかかってるんじゃないかなとも想像できるよね。当然ね。そこで喧嘩しないっていう風に決めたみたいなんだけど、まあ、藤本壮介は全く信用できないよね。藤本壮介はさ、大阪万博のデザインの全ての責任を負っているんだと。これ、未払い問題についてお前どう考えてるのか、一言でも発言したか?何もしてないからね、彼は。すごい人だと思うよ


万博、日々様々なことが発生してます